忘却とは忘れ去ることなりき・・・ - アーカイブ

このブログについて

音楽(Eugene Ormandy & The Philadelphia Orchestra)を中心とした備忘録・・・ですかな・・・。まあ、気楽にお付き合いください・・・

by りん

My Homepage & エトセトラ


・Glorious Sounds of Music
  -Ormandy Networks
・Ormandy & Philadelphia in SME
・オーマンディ&フィラデルフィアの名録音を生み出した会場 フィラデルフィアのTown Hallについて
・CBS/SONY 「オーマンディ 音の饗宴1300」全50巻 一覧
・CBS/SONY 「オーマンディ名曲ベスト30」 一覧
・このブログの Ormandy/Philadelphia 関係のカテゴリについて

・超漢字のお部屋

カテゴリ一覧

  • Leopold Stokowski (31)
  • Eugene Ormandy (330)
  • Ormandy conducts Mahler (10)
  • Ormandy conducts Other Orchestras (12)
  • Videogram (5)
  • Sergei Rachmaninoff (14)
  • Riccard Muti (10)
  • Wolfgang Sawallisch (2)
  • Christoph Eschenbach (5)
  • Yannick Nézet-Séguin (6)
  • James Levine (9)
  • Henry Mancini (6)
  • Other Conductors (10)
  • The Philadelphia Orchestra (379)
  • The Philadelphia Brass Ensemble (9)
  • Philadelphia Woodwind Quintet (4)
  • Mormon Tabernacle Choir (14)
  • Ormandy & Philadelphia 関係書籍類 (23)
  • CD and DVD Reissue, & Download Information (124)
  • Columbia Masterworks (47)
  • Columbia Masterworks Blue Label (7)
  • Columbia Masterworks 2eyes (25)
  • Columbia Masterworks 6eyes (21)
  • Columbia Masterworks Gray Label (14)
  • Columbia Masterworks Odyssey (6)
  • CBS Masterworks (11)
  • Sony Classical CD (44)
  • CBS/SONY 「オーマンディ 音の饗宴1300」&「オーマンディ名曲ベスト30」 (27)
  • 日本Columbia盤、CBS/SONY盤、SONY CLASSICAL CD国内盤 (39)
  • RCA Red Seal (35)
  • RCA Red Seal No Dog (28)
  • RCA Red Seal Sided Dog (14)
  • RCA Victor Red Seal (16)
  • RCA Gold Seal (8)
  • RCA Victor (6)
  • RCA Red Seal 国内盤 (40)
  • EMI (13)
  • Other Labels (45)
  • Naxos Music Library (43)
  • Classic Music (188)
  • Leroy Anderson (5)
  • Ottorino Respighi (3)
  • Joseph Jongen (5)
  • George Szell (4)
  • Manuel Rosenthal (3)
  • Paul Paray (2)
  • French Orchestra (5)
  • TOMITA (5)
  • 名フィル (33)
  • セントラル愛知交響楽団 (7)
  • concert (64)
  • female vocal (40)
  • Julie London (2)
  • Jo Stafford (2)
  • male vocal (27)
  • John Denver (9)
  • Jack Jones (1)
  • Perez Prado (3)
  • 西洋風の中国音楽 (4)
  • Everest Records (4)
  • Live Performance (51)
  • Christmas Music (25)
  • mood music (7)
  • folklore (21)
  • Latin (10)
  • 2010's (83)
  • 2000's (9)
  • 1990's (7)
  • 1980's (10)
  • 1970's (33)
  • 1960's (18)
  • 1950's (12)
  • 1940's (5)
  • before 1940's (6)
  • 78rpm (8)
  • Motion Pictures (13)
  • 長岡鉄男 (24)
  • Audio (58)
  • Nostalgia (20)
  • catastrophe (4)
  • 振り子時計 (6)
  • お酒 (12)
  • 体と健康 (8)
  • 彩時記 (91)
  • non section (12)
  • マンガ (5)
  • 山本正之 (1)
  • ゴルゴ13 (5)
  • Animation (5)
  • ちょんまげ (2)
  • お笑い (8)
  • 観光 (36)
  • 展示会 (7)
  • TRON (10)
  • Legendary Multi Media (12)
  • VMWare Player (27)
  • Virtual PC (24)
  • Computers (47)
  • アサブロ (10)
<< 2022/05
日 月 火 水 木 金 土
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のトラックバック

  • 沈黙する海洋汚染ー陸でないならいいのかー
  • 名古屋フィル第366回定期演奏会「早春」
  • スピヴァコフ指揮(辻井伸行・ピアノ)ロシア・ナショナルフィル

ブログ・コミュニティ

2010年1月16日から下記のブログ ・コミュニティに参加してます。ランキン グはともかく、音楽関係のブログが沢山あってびっくりしましたワ・・・

にほんブログ村 クラシックブロ

グ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村


音楽(クラシック) ブログランキングへ

音楽ブログランキング

RSS

ログイン

アーカイブ

2008年

  • 2008/ 9
  • 2008/10
  • 2008/11
  • 2008/12

2009年

  • 2009/ 1
  • 2009/ 2
  • 2009/ 3
  • 2009/ 4
  • 2009/ 5
  • 2009/ 6
  • 2009/ 7
  • 2009/ 8
  • 2009/ 9
  • 2009/10
  • 2009/11
  • 2009/12

2010年

  • 2010/ 1
  • 2010/ 2
  • 2010/ 3
  • 2010/ 4
  • 2010/ 5
  • 2010/ 6
  • 2010/ 7
  • 2010/ 8
  • 2010/ 9
  • 2010/10
  • 2010/11
  • 2010/12

2011年

  • 2011/ 1
  • 2011/ 2
  • 2011/ 3
  • 2011/ 4
  • 2011/ 5
  • 2011/ 6
  • 2011/ 7
  • 2011/ 8
  • 2011/ 9
  • 2011/10
  • 2011/11
  • 2011/12

2012年

  • 2012/ 1
  • 2012/ 7
  • 2012/ 8
  • 2012/ 9
  • 2012/11
  • 2012/12

2013年

  • 2013/ 1
  • 2013/ 2
  • 2013/ 3
  • 2013/ 4
  • 2013/ 8
  • 2013/ 9
  • 2013/10
  • 2013/11
  • 2013/12

2014年

  • 2014/ 1
  • 2014/ 7
  • 2014/ 8
  • 2014/ 9
  • 2014/11

2015年

  • 2015/10
  • 2015/11
  • 2015/12

2016年

  • 2016/ 1
  • 2016/10
  • 2016/11

2017年

  • 2017/ 8
  • 2017/ 9
  • 2017/12

2018年

  • 2018/ 9
  • 2018/12

2019年

  • 2019/12

2022年

  • 2022/ 1
  • 2022/ 5

最近のコメント

  • りん
  • りん
  • りん
  • りん
  • jgman
  • さんちゃん
  • suomi
  • suomi
  • りん
  • リベラ33

むすひ その1


・玄米食の店 のら
・寺田本家
・緑提灯
・オキナワAサインバーKOZA
・春夏秋冬叢書
・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
・にらい名古屋
・大須 OkinawaCafe
・名古屋シネマテーク
・大須商店街公式ホームページ「アット大須」
・ビッグイシュー日本版
・カリー「河」

むすひ その2


・葉っぱに埃がついたので水をかけて払ってやったでちブログ
・守口フィラデルフィア管弦楽団研究会
・名フィル
・セントラル愛知交響楽団
・宗次ホール
・ラビットレコーズ

訪問者数

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ

携帯からアクセス

バックナンバー

  • 2022/ 5
  • 2022/ 1
  • 2019/12
  • 2018/12
  • 2018/ 9
  • 2017/12
  • 2017/ 9
  • 2017/ 8
  • 2016/11
  • 2016/10
  • 2016/ 1
  • 2015/12
  • <<

最近の記事

  • The Minneapolis Sound: Sony Classical Boxes Eugene Ormandy's Early Recordings with Minneapolis Symphony.
  • Eugene Ormandy conducts the Sydney Symphony Orchestra in 1944
  • 團伊玖磨 交響曲第4番 - オーマンディ&フィラデルフィア 1967年 大阪公演
  • Ormandy & Philadelphia 1969年~1970年代のQuadraphonic 録音のSACD その3
  • オーマンディ&フィラデルフィア 未CD化の主要セッション録音
  • Eugene Ormandy - The Columbia Legacy (120CD)
  • エミール・ギレリス/オーマンディ ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
  • オーマンディ&フィラデルフィア/ショスタコーヴィチ: 交響曲集
  • オーマンディ&フィラデルフィア/R.シュトラウス: 交響詩集
  • Gregor Piatigorsky/The Complete RCA and Columbia Album Collection

Twitter

アサブロ の トップページ