アイアン名盤・・・2010年09月20日 19時18分

なんと、一ヶ月ぶりですなあ・・・
アイアン名盤って・・・アンタ・・・
タワーレコードで見かけたディスプレイ。アイアン名盤って・・・アンタ・・・

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その32010年09月25日 10時22分

その2を書いたのが8月6日だったから、あれからもう2ヶ月近く経ってしまった・・・さんで打ち上げもやったっけねえ(遠い目)・・・

ハイビスカーズのお姉さん方
ハイビスカーズのお姉様方登場

暑さにマケず・・・
暑さにマケず・・・

本日の・・・後ろの面々は・・・?
熱演してます!

聴いている方も・・・
聴いている方もね

ブルースが心に染み入る・・・
ブルースが心に染み入る・・・

聴いてる方も・・・
聴く人にも・・・

監視塔も・・・
監視塔にも・・・

渥美火力発電所も熱いぜ!
渥美火力発電所にも・・・

日が暮れて夜に・・・
日が暮れて夜に・・・(その4へ続く)

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その42010年09月29日 06時26分

その3の続きです。
音楽祭の一日目が終わり、高峰荘で一風呂浴びて食事の後、海岸へ・・・

夜の海岸・・・なかなか幻想的でしょ?
夜の海岸。幻想的でしょう?

夏の夜の定番は・・・やはりコレ
夏はやはりこれですな。

熱帯夜の虚空に打ち上げ花火が・・・
打ち上げ花火が篠島海岸の虚空を舞う?

女性陣は浴衣菅で登場
女性陣は浴衣で登場。ええなあ~

花火は綺麗だけど、風向きにご用心
花火は風向きに気をつけて・・・

締めは線香花火ですか・・・
締めは線香花火で・・・この後、一行は音楽祭夜の部へ・・・僕は泳ぎ疲れて宿に戻って熟睡・・・

篠島の夜明け・・・ちょっと曇り気味
翌日の篠島の夜明け・・・朝は曇り空・・・(その5へ続く)

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その52010年09月30日 06時45分

その4の続き・・・

日本の夜明け・・・だ
篠島の夜明け・・・

海面に反射する朝日が眩しいぜ・・・
海面に反射する朝日がなんとも・・・

篠島海岸線周回ツアー?の入り口
篠島海岸線周回ツアー?の入り口。風雪に耐えた末に朽ち果てた木が・・・

といってもこんな感じだけど・・・
中へ・・・

こんなお地蔵産がそこかしこに置いてある
道のあちこちにこのようなお地蔵産が置かれている。島弘法というらしい。

カニがゴソゴソと・・・
蟹がゴソゴソと・・・

カニの集合住宅?に遭遇
住処を発見・・・て道沿いにあるんだけどね

出てくる出てくる・・・
ゾロゾロ出てくる出てくる・・・

廃墟と化した展望?台・・・か?
廃墟と化した展望?台。中の螺旋階段は破損して使えない。当然のことながら立ち入り禁止のロープが張ってあり、中には入れない。数十年経過しているのだろう・・・ここが観光スポットであったのは一体何時の頃だったのか・・・

雲が晴れてきて明るくなってきた・・・漁船も漁のまっただ中である
海を横目に山道を行く

あれはなんという島かな?
あれは何処の島かな?

お地蔵さんに見守られながら進む・・・
ここにもお地蔵さんが・・・

草むらの向こうに海が・・・
眼前に海が・・・

学校らしきものが・・・
学校らしきものが・・・

鬱蒼と茂った小山・・・か?
緑が眩しいぜ・・・

一人静かに海岸で一休・・・み?
海岸で一休み・・・

まだまだ続くのだ・・・
まだまだ続くのだ・・・(その6へ続く)