ヤーノシュ・シュタルケル 自伝2009年08月17日 05時40分

ヤーノシュ・シュタルケル 自伝(愛育社)
お盆も終わりましたねえ・・・

さて、納屋橋にあるYAMAHAの音楽書コーナーで見つけたのがこの本。

ヤーノシュ・シュタルケル 自伝
ヤーノシュ・シュタルケル:著
石戸谷 滋:訳/堤 剛:監修(2008年3月)
愛育社( http://aiikusha.co.jp/

amazon.co.jp - ヤーノシュ・シュタルケル 自伝
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%AB%E8%87%AA%E4%BC%9D-%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%AB/dp/4750003409/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1250455220&sr=1-1

ヤーノシュ・シュタルケル(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%AB

まだ全部を詳細に読んではいませんが、なかなか面白い本です。紹介文(愛育社の書籍紹介)を下記に転記。(私の下手な内容紹介より的確ですから・・・)

----------------ココカラ------------------
偉大なるチェリスト、世界的教育者。
日本の音楽ファンを愛し、世界中の弦楽器奏者から尊敬される巨匠、ヤーノシュ・シュタルケルが綴る感動の人生!
彼の足跡を知るうえで、貴重な写真も多数掲載!巻末には詳細なレコーディングデータを収録するなど、クラシックファン必携の書です!
監修は、シュタルケル氏の愛弟子、堤剛氏(桐朋学園大学学長)。

本書は著者の波乱に富んだ人生を紡ぐ色彩豊かな自伝である。彼が第二次世界大戦下のハンガリーで受けた音楽教育から、後年の世界ツアーのエピソード、教育論、レコーディングや、教育活動などに至るまで、魅惑的かつ、楽しい、有益な旅へと読者を誘うだろう。
----------------ココマデ-----------------

マエストロ・ジーンとのヒトコマ(1950年、メトロポリタンの「蝙蝠」の上演とコロムビアへの録音)も1ページ分(本書149ページ)出てきます。残念ながら、マエストロ・ジーンとはウマが合わなかったようで、シュタケル氏がフィラデルフィア管弦楽団にデビューしたのはマエストロ・ジーンが引退した後だったそうな・・・ありゃりゃ・・・

ショルティ自伝とアンタル・ドラティの自伝(未邦訳)とあわせて読むと、当時のハンガリーの状況やアメリカの音楽界の状況が読み取れるかも知れない・・・

amazon.co.jp - ショルティ自伝
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E8%87%AA%E4%BC%9D-%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3/dp/4794208537/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1250455101&sr=8-1

amazon.co.jp - Antal Dorati: And the Joy of Making Music
http://www.amazon.co.jp/Antal-Dorati-Joy-Making-Music/dp/0955246903/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=english-books&qid=1250454905&sr=1-6

悪税別2800円と少々お高いですが、それ以上の価値はある本だと思いますよ。宜しかったらどうぞ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/08/17/4520644/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。