Together for the First Time! The Virtuoso Brass of Three Great Orchestras.2009年08月26日 05時11分

The Antiphinal Music of Gabrieli - LP & CD
CBS/SONY SONC10056 (LP)
米Sony Classical Masterworks Heritage MHK62353 (P)(C)1996(CD)

Together for the First Time!
The Virtuoso Brass of Three Great Orchestras Performing
the Antiphonal Music of GABRIELI.

The Philadelphia Brass Ensemble,The Cleveland Brass Ensemble
& The Chicago Brass Ensemble

Originally released as 米Columbia Masterworks MS7209

also available on CDs
-米Sony Classical Masterworks Heritage MHK62353 (P)(C)1996
-日Sony Classical SRCR1645(1996年発売)
-米CBS(Sony Classical?) Great Performances SK92754(2005年)

also available on SACDs
-日Sony Classical SRGR-750(2001年発売)
-米Sony Classical Sony Classical Super Audio SS 89173(2000年)

Abe Torchinsky氏の訃報を聞いて、このLPを引っ張り出しました。Masterworks Heritage のCDを持っていたにもかかわらず、このLPも中古屋さんで見かけて買いました。500円くらいだったかな?

ダブルジャケットLPで、8ページに及ぶ解説が付いてます。プロデューサー Andrew Kazdin によるアルバム製作の苦労話(オリジナル盤MS7209 ライナーノーツの訳でしょう)、奏者達について(こちらはあっさり)、ガブリエーリとその作品については歴史的背景から旋法・譜例と詳細な曲目解説が付いています。

現在のCDアルバム製作では、これほど手間をかけた贅沢な解説はつけられないでしょう・・・ネットで手軽に情報が入手出来る時代でも、こういう解説は貴重ですな。

ジョヴァンニ・ガブリエーリ(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AA

このLPは、アメリカ・日本双方でCD化されていますが、お薦めは アメリカ Masterworks Heritage盤(MHK62353)でしょう。LPジャケット写真は幾分ぼやけていますが、このCDの写真は鮮明で、奏者の姿もくっきりとしてます。ネガから起こしたのでしょう。

また、当時のLPジャケットやセッション時の写真、Abe Torchinsky氏 による回想等々・・・もう、これほど手間と費用かけたCDアルバムは現在では製作不可能に近いことを考えると実に貴重です。SACDも同じジャケットデザインで出ているようですが、Masterworks Heritage盤 と同じ詳細な解説が付いているかどうか・・・

まだ、アマゾン・HMV・タワーで入手出来るようです。特にアマゾンは安い・・・

Masterworks Heritage盤(MHK62353)
-HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/110784
-amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/Antiphonal-Music-Gabrieli-Girolamo-Frescobaldi/dp/B0000029PE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1251227889&sr=1-1

国内盤CD(SRCR1645)
-HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/860657
-amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%81%AE%E9%A5%97%E5%AE%B4-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%8F%B2/dp/B00005G7QZ/ref=pd_sim_m_1

国内盤SACD(SRCR1645)
-タワー
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=659184&GOODS_SORT_CD=102

この盤については下記に書いたの、で宜しかったらそちらもご覧下さい。

The Fabulous Philadelphia Orchestra
under Brilliant direction of Eugene Ormandy.
http://www.ne.jp/asahi/tron/music/EugeneOrmandy.htm
→Brass, Choir and The Glorious Sounds of Christmas
http://www.ne.jp/asahi/tron/music/BrassAndChristmas.htm
→A Sound Spectacular! The Antiphonal Music Of GABRIELI.

・・・それにしても、音楽を聴くのに物理的なアルバムが無いと物足りない・・・という、最後の世代になりそうですな、私は・・・では。

Copland - Billy the Kid & Appalachian Spring2009年08月26日 06時00分

RCA Red Seal LSC-3184
米RCA Red Seal LSC-3184 (No Dog Label, DYNAGROOVE LP,(C)1970)
Aaron Copland
http://en.wikipedia.org/wiki/Aaron_Copland
Billy the Kid
http://en.wikipedia.org/wiki/Billy_the_Kid_%28ballet%29
Appalachian Spring
http://en.wikipedia.org/wiki/Appalachian_Spring
Eugene Ormandy & The Philadelphia Orchestra

also available on CDs
-米BMG Classics/RCA Red Seal High Performance 09026-6-63467-2
(C)1999,1978,1970 (P)1999
-BMGファンハウス/RCA Red Seal BVCC-38127
(オーマンディ・フィラデルフィアの芸術 II Vol.8, 2001年発売)
-日本ビクター XRCD24 JMXR24049(2008年発売)

1969年、当時のフィラデルフィア管弦楽団のホームでもある、フィラデルフィアのアカデミー・オブ・ミュージックにて収録。

この演奏は音が良い・・・ということで、米RCA Red Seal High Performance シリーズで発売されたり、昨年は日本ビクターのXRCD24 シリーズとしても発売されている。

Columbia Masterworks から RCA Red Seal 移籍直後の録音で、この頃の録音は評論家から酷評を浴びているにもかかわらず、この録音だけは評判が良かった・・・かどうかは知りませんが、チャイコの悲愴やブルックナーの7番よりは遙かに良い音で収録されています。

残響の少ないアカデミーにも関わらず程良い残響が付加されているし、ホールの暗騒音が空気感を醸し出している好録音と言えるかと。

LPはペナペナの未開封ダイナグルーブ盤。多少ノイズは多いですが、不快なノイズは少なくソリも少ないので、なかなかいい音で聴けます。CD化されて更に良い音で聴けます。

LPのジャケット裏は簡単な曲目解説、そして、Billy the Kid(American Ballet Theater)、アパラチアの春(Martha Graham)のバレエ写真が掲載されています。

American Ballet Theater(wikipedia)
http://en.wikipedia.org/wiki/American_Ballet_Theater
Martha Graham(wikipedia)
http://en.wikipedia.org/wiki/Martha_Graham

こういうジャケット写真を見ながらLPを聴くのもまた一興・・・というか、LP時代はこうだったんですよねえ・・・

Holiday for Orchestra!2009年08月26日 06時54分

Columbia Masterworks MS-6757
米Columbia Masterworks MS-6757 (2eyes LP)

An Exciting, Unique Sound Spectacular - Holiday for Orchestra!
Percussion, Brass, Strings and Winds of the Philadelphia Orchestra
Eugene Ormandy
Special Orchestral Arrangements by Arthur Harris

Cover Art by Lionel Kalish

【Side1】
The Brass
-Camptown Races(Foster)
-When Johnny Comes Marching Home(Traditional)
The Winds
-Sailor's Hornpipe(Traditional)
-Minuet(Paderewski)
-The Hen(Rameau)
【Side2】
The Percussion
-Jamaican Rumba(A.Benjamin)
-Genereal Lavine(Debussy)
-March of the Mandarins(A.Harris)
The Strings
-Londonderry Air(Traditional)
-The Fligt of the Bamblebee(R.Korsakov)
Full Orchestra
-March of the Dwarfs(Grieg)

Eugene Ormandy & The Philadelphia Orchestra

フィラデルフィアのパーカッション・セクションによるジャマイカン・ルンバを初めて聴いたのが下記のLP。これは、ピンクビニールのラジオ局用 モノラルLP盤。

Ormandy,Philadelphia - Orchestra' s Greatest Hits その1
http://boukyaku.asablo.jp/blog/2008/10/14/3818509

Ormandy,Philadelphia - Orchestra' s Greatest Hits その2
http://boukyaku.asablo.jp/blog/2008/10/14/3818476

で、最近ジャマイカン・ルンバが入ったCDをオークションで見つけて入手。

Holiday for ORCHESTRA
http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/07/23/4450698

しかし、手元にこのLPアルバムがあった・・・灯台もと暗しというか・・・何故気が付かなかったのかな?

CDと同じタイトル(恐らく日本盤LPと思うが)だが、ジャケットデザインは違うし、曲目も微妙に異なる。恐らくこのLPが初出のオリジナル・・・になるのかな?このアルバムは、セクションの特色を生かした編曲と曲順になっているが、国内盤CDはそれがかなり曖昧になっている。

編曲は全て、アーサー・ハリスによるもの。こういう企画盤が出せる程、当時のオーマンディとフィラデルフィアは米コロムビアの売れ筋だったんですなあ・・・これはなかなか楽しく聴けるアルバムですよ。

では。