1956年 シューベルト「未完成」のステレオ録音 ― 2017年08月31日 07時30分
最近発売された、ジョージ・セル&クリーヴランド管弦楽団によるブラームス交響曲全集(SACD)の解説に面白い記載がありました。
リマスタリング担当の アンドレアス・K・マイヤー のマスタリング・ノートにちらりと・・・
「・・・コロンビアがステレオ録音に積極的に乗り出すのはようやく1956年になってからのことで、同年11月19日のユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団によるシューベルト「交響曲第8番《未完成》」が、その最初の例とされている・・・」
The Philadelphia Orchestra: An Annotated Discography(by Richard Kaplan 2015年)によると・・・
1956年11月25日、ブロードウッド・ホテルにて収録、LPは ML-5221(モノラル盤)にて発売。
ステレオ盤は MS-6042 として発売すべく準備されたが、未発売。
ML-5221は、メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」組曲とのカップリングです。
「オーマンディ/フィラデルフィアのすべて」(日本コロムビア 1967年 非売品)のディスコグラフィにも、シューベルト「交響曲第8番《未完成》」MS-6042('56.11.25)と記載があるのですが・・・
「未完成」はRCA Red Sealにステレオ録音がありますが、未CD化のシューベルト6番と合わせて、このステレオ未発売の「未完成」も、ステレオ録音をCD化して「完成」?して頂きたいですねえ。
ご参考まで
コメント
_ リベラ33 ― 2017年08月31日 11時02分
_ りん ― 2017年09月01日 07時06分
1956年のシューベルト「未完成」がユーチューブに上がっていますか?ステレオ盤は発売されていませんから、板起こしならモノラルと思いますが、流出音源かテストプレスならステレオかもしれませんね。
NMLの音源は正式ライセンス以外は著作隣接権が切れた板起こしですから、やはり原盤保有会社に頑張って欲しいですね。
ソリスト時代、ミネアポリス時代、フィラデルフィア(RCA Red Seal モノラル、Columbia Masterworks モノラル・ステレオ、RCA Red Seal ステレオ)・・・
78回転時代の録音は金属原盤からの復刻がベストですが、金属原盤も腐食しますから、そうなるとトランスファーされたテープか市販プレスからの板起こしに・・・
テープはセッションの第1世代が理想ですが、こちらも経年劣化を免れませんし・・・
原盤保有会社も、保有するすべての音源をデジタル化するのは、今の状況では難しいでしょうし・・・何とかして欲しいですが。
しかし、オーマンディの音源は主要なものはデジタル化されてますし、まあ、幸運な方ではないでしょうか・・・
タワレコさんの今年の「企画」、どうなっているのか気になりますが・・・
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2017/08/31/8662836/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
NMLも案外マニアックな音源を提供していたりするので、今ここまでにCD化されなかったものが今後どういう扱いになっていくのだろうと、危惧しています。