RCA Red Seal について・・・2009年05月01日 06時21分

タワレコ “RCA Precious Selection” 販売終了
http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/04/27/4269013

で、もう一つ気になったのは、RCA Red Seal クラシックCDも同じように大量ディスカウントセールされていたことです。

ITmedia 2008.8.6
ソニー、SONY BMGを完全子会社化 Bertelsmannから全株取得
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/06/news015.html

ITmedia 2008.10.2
SME、BMG JAPANを完全子会社化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/02/news081.html

既に、本家?では SONY BMG として買収により一つの会社となっていたのに、日本では別々の会社から Sony Classical と RCA Red Seal レーベルとして販売チャネルが生きていた・・・のが、日本でもそろそろ本格的に整理・統合に入ったということでしょうか・・・

ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BCBMG%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

タワレコ “RCA Precious Selection” 販売終了と店頭の RCA Red Seal CD の大量ディスカウント はそういう動きが表面に出た・・・と言うことなのかもしれません。(以上は私の勝手な推測です。ご承知おきを)

となると、気になるのオーマンディ&フィラデルフィアの音源の扱いですね・・・どうなるんでしょうか?カラヤンみたいにドバーンと全音源復刻になってくれるといいんですがねえ・・・

では

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/05/01/4278436/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。