Ormandy/Philadelphia -"I wonder as I wander" ― 2010年10月14日 06時40分
オペラ歌手のジョーン=サザーランドが亡くなったというニュースを聞きました・・・といっても、知ってはいるけど彼女が歌ったオペラのレコードは一枚も無いのだけど・・・
今度の土日は、大須の大道町人祭だ・・・久しぶりにブラブラするかな・・・
SME から 7枚組のCDで発売されたヴァン=クライバーンのピアノ協奏曲集は既に売り切れだそうな・・・完全限定盤とはいえ、早いなあ・・・
・・・では、こちらも久しぶりに、オーマンディ・フィラデルフィア管弦楽団 に関する事を書きましょうか・・・?
オーマンディ掲示板の書き込み(9月14日)より・・・
オーマンディ・フィラデルフィア管弦楽団の来日公演を聴かれた方の書き込みを読むと、ホント羨ましくなります。
その方が、フィラデルフィア管弦楽団のコントラバス・セクションの凄さの一端を示すというLPを聴いてみました。
CBS/SONY の国内盤、SONW-20063-64 収録の "I wonder as I wander"(トラディショナルですな)です。米Columbia盤より、この国内盤の方が低音が良く聴こえるとのことなので・・・
実はこの曲、米Columbia MS-6639"A Christmas Festival", MS7103"Green Sleeves"でも何回か聴いていて、聴く度にこのオーケストラの弦セクションの音は凄いと感じ入っておりました。
確かに、CBS/SONY盤の方がよりコントラバスの音が大きく入っていますね。たぶん理由はこのあたりでしょう。
この2つのアルバムは4trackのオープンリールでも発売されていたようで、ebayで見かけます。LPよりもいい音がするでしょうから、一度そのテープを聴いてみたいものですが、その為にかさばるデッキを用意するのは難儀ですな・・・
「タイースの瞑想曲」(これも、ここ と ここ に書きましたが)もそうですが、この演奏がCD化されていないのが残念・・・(オーマンディ掲示板の当方の書き込みはこちら)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/10/12/5394774/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。