「タイースの瞑想」の美演を求めて・・・その12009年08月01日 05時36分

Columbia MS7103
米Columbia MS 7103 (LP)
"Green Sleeves" Produced by Thomas Frost
Eugene Ormandy and The Philadelphia Orchestra

【Side1】
Fantasia on Greensleeves(Vaughan Williams)
Two Elegeiac Melodies(Grieg)
- Heart Wounds, The Last Spring
Serenade(Schubert)
To a Wild Rose(MacDowell,Arr:T.Frost)
【Side2】
Londonderry Air(Traditional,Arr:A.Harris)
Intermezzo from "Cavalleria Rusticana"(Mascagni)
Vocalise(Rachmaninoff)
I Wonder as I Wander(J.J.Niles)
Meditation from "Thais"(Massnet)
- Anshel Brusilow, solo violin

今日から8月ですなあ・・・まだ梅雨は続いているのだろうか・・・

さて、オーマンディ&フィラデルフィアによる「タイースの瞑想曲」(正確には、歌劇「タイース」から「瞑想曲」・・・なんだけど)は、オーマンディ・ファンで知らぬものはモグリである・・・

ジュール・マスネ(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%8D

タイスの瞑想曲(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9E%91%E6%83%B3%E6%9B%B2

・・・かどうかはともかく、Anshel Brusilow の見事なソロと分厚いフィラデルフィアの弦が美しい演奏である・・・

・・・のだが、残念なことに、何故かCD化されずに今に至っている不運?な演奏でもある。2008年6月~7月にかけてSMEからリリースされた、"The Original Jacket Collection" にも収録されずじまいであり、一部のファン(もちろん私を含む・・・)を悲しませたことは記憶に新しい。

正確に言うと、変則的な形でCD化されたのだが、ノイズ除去をやりすぎて音に潤いがなくなってしまった・・・ということで、ファンが満足するCD化は未だ成されずじまいなのである。そのことについては以前取り上げたことがある。(下記参照)

Glorious Sounds of Music
Columbia Masterworks Recordings - 4
The Original Jacket Collection & 美演!「タイースの瞑想曲」
http://www.ne.jp/asahi/tron/music/ColumbiaRec-4.htm

ということで、今のところこの曲を聴きたければLPを探すしかないのだが・・・

初出は恐らくこの 米Columbia MS7103 だと思われる。Side2,track5 に入れられているが、LP最内周ギリギリ近くでカットされているという悪条件が災いしたのか、フォルテで音がビリついてしまうのである。

未開封LP1枚、中古LP2枚を入手したのだが、程度の差はあれどもフォルテの音のビリつきが酷く曲を楽しめない。カッティングかプレスに問題があると思われるが、これはもうどうしようもない。

それに加えて最内周のカットなので、トラッキング・エラーと線速度低下による音質劣化がモロに響いており、これはなんとしてでもCDのクリアな音で聴きたい・・・のだが。

録音自体は厚みがありしっかりしていると思われるので余計に惜しいのだが・・・

アルバムそのものはコンセプトがしっかりしているし、解説(Letters From Song Publisher)も洒落ている。プロデューサーの T.Frost の手腕の良さが光る好アルバムなだけに余計惜しいのだが・・・ちなみに、T.Frost は曲のアレンジも担当してる、多彩な人なのである。

オーマンディ・フィラデルフィアのコロムビア時代を長く担当したであろう人なので、西暦2000年前後の100周年記念の時に、CBSが大々的にこのコンビの企画を立ててくれれば、色々と興味深い話を引っ張り出せたかもしれないと思うと残念でならない・・・

全く以て、SMEはこのコンビに対して罪深い?と言わざるを得ないは残念なことである。今からでも遅くはないので、早いとこ悔い改めて、きちんとこのコンビの録音を系統立てて復刻(出来れば全音源)するよう、切に願う次第である。(続く)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/08/01/4470438/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。