Muti und Philadelphia - Beethoven Symphonie Nr.6 1987年 ― 2010年07月28日 08時00分
Beethoven Symphony no.6 "Pastorale"
Riccard Muti/The Philadelphia Orchestra
recorded at Met Church, Philadelphia, 1978
以前取り上げた国内盤ジャケットとは微妙に文字の大きさや配置が違うのが面白い。
![EMI ELECTROLA/HMV 1C 063-03 501 Jacket Sealed Logo EMI ELECTROLA/HMV 1C 063-03 501 Jacket Sealed Logo](http://boukyaku.asablo.jp/blog/img/2010/07/28/118410.jpg)
ジャケット解説も・・・
![EMI ELECTROLA/HMV 1C 063-03 501 Jacket Liner Notes 黒塗り EMI ELECTROLA/HMV 1C 063-03 501 Jacket Liner Notes 黒塗り](http://boukyaku.asablo.jp/blog/img/2010/07/28/118411.jpg)
![EMI ELECTROLA/HMV 1C 063-03 501 Label EMI ELECTROLA/HMV 1C 063-03 501 Label](http://boukyaku.asablo.jp/blog/img/2010/07/28/118412.jpg)
レコードラベルも哀れ・・・ま、仕方ないねえ。
1978年・・・ということは、もう22年前の録音か・・・時代の流れを感じてしまうなあ・・・演奏は前回聴いた時と変わらず、奇を衒わず直球勝負でリピートもきっちりと繰り返していおり、覇気に溢れた好演であろう。ただ、後年のディジタル録音による全集があるからCD化されることはたぶん無いのが残念ではあるが・・・
遅ればせながら、誕生日おめでとう!マエストロ・ムーティ!
コメント
_ メタボパパ ― 2010年07月28日 23時52分
_ りん ― 2010年07月29日 08時53分
このシールは本当に上手くはがせませんね・・・
何回かトライしたことはあるのですが、時間が経過したものはもうどうしようもないです。はい。
まあ、最近のCDではインターナショナル・リリースがあたりまえになってきたせいか、これらのトレードマーク(ニッパー、レコーディング・エンジェル等々)は殆ど使用されなくなっており、それはそれでちょっと寂しいモノがありますが・・・
_ リベラ33 ― 2010年07月29日 20時45分
_ りん ― 2010年07月30日 05時08分
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/07/28/5253631/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
今日はムーティの誕生日でしたか。
ムーティはアイーダ以外めっきり聴かなくなっています。
しかし、輸入盤のこのシールやマジックは悲しくなります。
このシール、きれいに剥がせないのでいい方法ご存じない
ですか?