篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その72010年10月10日 06時50分

その6の続き・・・
今日も暑くなるぞ~
こりゃ、二日目(8月1日)も暑くなるぞ~。雲一つ無い快晴だ・・・

舞台の準備もO.K.
舞台のセッティングも進む・・・

本番前の緊張のひととき・・・
本番前の緊張のひととき・・・

和気あいあいながらも真剣そのもの・・・
和気あいあいながらも真剣に最終チェック

麗しの女性トリオの司会で二日目スタート!
麗しの女性3人の司会でスタート!

熱中症に負けず熱中しよう!・・・なのだ
熱中症に負けず、熱中しよう!

お昼前、監視塔の周りに人が続々と・・・
ところが、お昼前になって監視所に人が続々と・・・(続く)

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その62010年10月09日 11時15分

その5の続き・・・

山道?を進むとこういう海岸が姿を見せる・・・朝の海岸は気持ちがいい・・・しかし暑いなあ・・・
朝の砂浜は気持ちがいい・・・学校もあるぞ・・・

小さな島と漁にいそしむ漁船が見える・・・ディーゼル・エンジン特有の音も聞こえる・・・篠島の美味しいシラスでも捕っているのだろうか・・・ここの生シラスは絶品だ・・・
小さい島の周りで漁をする漁船・・・

ここにも島弘法さまがいらっしゃる・・・
島弘法さまに見守られながら・・・

海岸からひとまず島の道路に戻る・・・ここは昨日バーベキューでもやったのかな?
海岸線から島の道路に入る・・・これはバーベキューの夢の後かな?

山の細道を行く・・・
島の細道を行く・・・
万葉の丘・万葉歌碑・舜子句碑

島を歩くとこういう風景を所々で目にする・・・
島の中央?の道を歩くと時折こんな風景が・・・

こんな、竹ともススキとも思えるような植物も・・・刈り取りは大変だろうなあ・・・
これはなんという植物だろう・・・竹かススキ・・・その合いの子?

堤防には釣り人が・・・その向こうには島がある・・・
堤防では釣りキチが・・・

山頭火篠島八句という石碑
山頭火篠島八句・・・という石碑

日も昇り、篠島港にはフェリーが次々と到着しているようだ・・・
日も昇ってフェリーも動き出している・・・

北山公園を歩く・・・これはハマユウかな?
北山公園をてくてく・・・これはヤマユウかな?

遠くに篠島観光協会の建物が・・・
篠島観光協会の建物とジャングルのような敷地・・・

島の電力を支える6kV 2回線の電線も見える。
島の電力を支える6kV 2回線
愛知県の資料によると、

「1947年に南知多町片名から5kVの海底送電ケーブルで日間賀島を経由し、篠島、佐久島に送電が開始された。以降、生活水準の向上、観光客の 増大などによる電力需要の増加に応えるため、海底送電ケーブルの増設(1978年 33kV高圧海底ケーブル敷設)がなされ、現在では、日間賀島へは本土から33kVで供給され、日間賀島内及び篠島、佐久島へは、6kVに下げて日間賀島 から送電されている。一般受電化率は三島ともに100%となっている。」とある。

これらの海底ケーブルも敷設後30年を経過することになるから、今年からケーブルの張り替えを行っているそうだ。(電気新聞 2010年5月18日 三河湾で海底ケーブル張替)海底ケーブルといえば、こんな記事も見かけた。

そういえば、水道について、これまた愛知県の資料によると、

「佐久島では、1960年から送水船による簡易水道事業が開始され、日間賀島、篠島においては、昭和37 年に離島簡易水道整備事業による海底送水管(口径75mm)が完成し、師崎を経由して愛知用水からの送水が始まった。その後、生活水準の向上、ノリ養殖等の進展、観光客の増大等に伴う水需要の増加に対処するため、1972年8月に、南知多町及び一色町により愛知三島水道企業団が設立され、1973年には150mmの海底送水管が日間賀島経由で、篠島、佐久島にそれぞれ敷設され、三島への送水が行われるようになった。しかし、施設の老朽化により送水量が低下し慢性的な水不足の状態となったため、1997年度から2000年度までの4 か年で、師崎~篠島間の海底送水管の敷設替等を行った。現在では、南知多町師崎から海底送水管が篠島へ口径200mmが1 本、日間賀島へ口径150mmが2 本、佐久島へは日間賀島経由で口径150mmが1 本敷設送水されており、水道普及率は100%となっ
ている。」とのこと。

そういえば、島を歩いていて、昔使われていたと思われる水道の中継施設(ポンプアップ用に思えたが・・・)を見た。昔の苦労が忍ばれる話ではある・・・

・・・閑話休題・・・

海岸を歩く・・・
護岸沿いを行く・・・

堤防を歩くアホ・・・転落も自己責任(あたりまえ)
堤防を歩く・・・(よい子は真似をしないように)

朝日が眩しいぜ・・・
朝日が眩しいぜ・・・

海水浴場の向日葵畑?に到着。歩いて暑くなったので、ここでしばし朝の海水浴を楽しむ。
海水浴場の向日葵花壇に到着・・・

夏の向日葵・・・
正に夏真っ盛りの向日葵

密を集めに蜂が・・・
向日葵から密を取る蜂

そろそろ音楽祭二日目の準備・・・
そろそろ篠島音楽祭二日目のスタートである

その7へ続く・・・

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その52010年09月30日 06時45分

その4の続き・・・

日本の夜明け・・・だ
篠島の夜明け・・・

海面に反射する朝日が眩しいぜ・・・
海面に反射する朝日がなんとも・・・

篠島海岸線周回ツアー?の入り口
篠島海岸線周回ツアー?の入り口。風雪に耐えた末に朽ち果てた木が・・・

といってもこんな感じだけど・・・
中へ・・・

こんなお地蔵産がそこかしこに置いてある
道のあちこちにこのようなお地蔵産が置かれている。島弘法というらしい。

カニがゴソゴソと・・・
蟹がゴソゴソと・・・

カニの集合住宅?に遭遇
住処を発見・・・て道沿いにあるんだけどね

出てくる出てくる・・・
ゾロゾロ出てくる出てくる・・・

廃墟と化した展望?台・・・か?
廃墟と化した展望?台。中の螺旋階段は破損して使えない。当然のことながら立ち入り禁止のロープが張ってあり、中には入れない。数十年経過しているのだろう・・・ここが観光スポットであったのは一体何時の頃だったのか・・・

雲が晴れてきて明るくなってきた・・・漁船も漁のまっただ中である
海を横目に山道を行く

あれはなんという島かな?
あれは何処の島かな?

お地蔵さんに見守られながら進む・・・
ここにもお地蔵さんが・・・

草むらの向こうに海が・・・
眼前に海が・・・

学校らしきものが・・・
学校らしきものが・・・

鬱蒼と茂った小山・・・か?
緑が眩しいぜ・・・

一人静かに海岸で一休・・・み?
海岸で一休み・・・

まだまだ続くのだ・・・
まだまだ続くのだ・・・(その6へ続く)

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その42010年09月29日 06時26分

その3の続きです。
音楽祭の一日目が終わり、高峰荘で一風呂浴びて食事の後、海岸へ・・・

夜の海岸・・・なかなか幻想的でしょ?
夜の海岸。幻想的でしょう?

夏の夜の定番は・・・やはりコレ
夏はやはりこれですな。

熱帯夜の虚空に打ち上げ花火が・・・
打ち上げ花火が篠島海岸の虚空を舞う?

女性陣は浴衣菅で登場
女性陣は浴衣で登場。ええなあ~

花火は綺麗だけど、風向きにご用心
花火は風向きに気をつけて・・・

締めは線香花火ですか・・・
締めは線香花火で・・・この後、一行は音楽祭夜の部へ・・・僕は泳ぎ疲れて宿に戻って熟睡・・・

篠島の夜明け・・・ちょっと曇り気味
翌日の篠島の夜明け・・・朝は曇り空・・・(その5へ続く)

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その32010年09月25日 10時22分

その2を書いたのが8月6日だったから、あれからもう2ヶ月近く経ってしまった・・・さんで打ち上げもやったっけねえ(遠い目)・・・

ハイビスカーズのお姉さん方
ハイビスカーズのお姉様方登場

暑さにマケず・・・
暑さにマケず・・・

本日の・・・後ろの面々は・・・?
熱演してます!

聴いている方も・・・
聴いている方もね

ブルースが心に染み入る・・・
ブルースが心に染み入る・・・

聴いてる方も・・・
聴く人にも・・・

監視塔も・・・
監視塔にも・・・

渥美火力発電所も熱いぜ!
渥美火力発電所にも・・・

日が暮れて夜に・・・
日が暮れて夜に・・・(その4へ続く)

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その22010年08月06日 05時30分

その1の続き・・・

砂浜に着いたぞ
篠島海水浴場に着いた・・・名古屋を出発したときは曇り空だったけど、こちらはいい天気だ・・・少し雲がかっているけど、段々良くなりそう・・・

砂浜に着いたぞ
海水浴客もチラホラ・・・

海水浴場の監視所横のステージが今回の舞台
海水浴場の安全を守る監視所横のステージが今回の篠島音楽祭の舞台。

着々と設営が進む
設営開始・・・暑いわ~

ビールを片手に・・・熱中症にご注意!
水分補給(アルコール入り)を怠りなく、熱中症に気をつけながら設営・・・

音だしチェック中・・・
音だし・・・マイクテスト・・・

日よけ待避テントも完備・・・篠島の夏の日射しを侮ってはイケナイ・・・
日よけテントもバッチリ・・・


いよいよ演奏スタート!
いよいよスタート。「暑さに負けず熱くいこう!」

炎天下に焼かれながら・・・日焼け対策は抜かりなく・・・
それでも日焼け対策はしましょう・・・

渥美火力発電所も熱いぜ!
渥美火力発電所も熱いぜ・・・(その3へ続く)

篠島音楽祭2010年7月31日~8月1日 その12010年08月03日 06時00分

昨年に続き、今年も篠島へ行ってきました。

琉球ダイニング 「結(yui)」さんに集う音楽好きの常連&非常連?が篠島観光協会さんの協力のもと、パーっと音楽で盛り上がる・・・今回4回目。(僕は昨年からなので2回目)

名古屋からバスをチャーターして一路師崎港へ。

師崎港の看板
師崎港の看板。日間賀島篠島の看板を背にタオルを巻くおっちゃん・・・格好いいぜ・・・

それにしても暑い・・・くれぐれも熱中症には気をつけよう。

フェリーへ乗り込む
カーフェリー乗り場へ向かう一行


カーフェリー しまゆり号

いざフェリーの中へ
カーフェリーへ乗り込む一行

師崎港を出発
師崎港を出発。


併走する高速船
併走する高速船


篠島はもうすぐ
もうすぐ篠島・・・20分程度かな?目と鼻の先だしねえ。

篠島に到着
篠島に到着・・・(その2へ続く)

LB中州通信 2月号で休刊2009年12月09日 05時20分

LB中洲通信が創刊から30年を一区切りとして休刊するそうな・・・もともと女将さんが30年間は続ける・・・と創刊した雑誌だそうで、この休刊は当初の予定通り・・・ということらしい。
LB中州通信 2010年1月号
今池のTOKUZOで売っていたりと、中洲が発信源のユニークな雑誌であったが・・・惜しいけど、こういうスッキリとした幕引きというのはなかなか見られる物じゃあない。来月の最終号が楽しみである。

大須大道町人祭 その22009年10月13日 05時52分

大須大道町人祭2009年10月11日 スナップ・ショット
土・日の大須大道町人祭の続き?です。

大須大道町人祭 2009年10月10日
http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/10/11/4627196

名古屋 大須商店街公式サイト「アット大須」
http://www.osu.co.jp/

昼飯食べて、あとは大須の街をぶらぶらと・・・・

あとは写真をみてちょ~

これで、もう秋も終わりだな~

大須大道町人祭2009年10月11日 10時01分

大須の大道町人祭 10月10日 スナップ写真
昨日、大須の大道町人祭に行ってきました。今日も行くつもりですが・・・

名古屋 大須商店街公式サイト「アット大須」
http://www.osu.co.jp/

第32回 大須大道町人祭公式ガイドブック
http://www.osu.co.jp/festival/

一応、ガイドブック片手にあてもなく愛車(前後に買い物かごを装着した重装備仕様ママチャリ)で縦横無尽に大須を走破するのは痛快である。

様子は写真を見てちょ・・・