2010 Hawaii New Year Festival at ナディアパーク in 2010年1月10日2010年01月11日 19時00分

昨日ナディアパークで開催された、2010 Hawaii New Year Festival を見てきました・・・

中京大学市民文化会館
通りがかりの中京大学市民文化会館

中京大学市民文化会館 オブジェと噴水
そこの噴水オブジェ 。昔の設備はこういうのが必ずあるね・・・なんかお堅い感じがしていい。

もっこく(ツバキ科)
通りがかりの木

もっこく 案内板
もっこく」というそうだ

もっこくの木
一人ぽつんと頑張ってますなあ

メ~テレ
メ~テレ社屋。なんかかる~いイメージが・・・

メ~テレ アンテナ?
メ~テレ社屋 アンテナ塔・・・か・・・稲妻マークが SS みたいでちょっと考えるなあ・・・

名古屋テレビ 本社・・・だよね
メ~テレ旧社屋

名古屋テレビの噴水?
噴水ブロンズ像。新社屋に較べると重厚でいいなあ

名古屋テレビ ブロンズ像
ブロンズ像 その2。久屋大通公園希望の泉とそっくり・・・メ~テレさんが寄贈したんだ・・・道理で・・・初めて知ったよ

大須商店街 裏方で頑張っている柱上変圧器
大須商店街 上方 柱上変圧器 ・・・そういえば、テレビ番組(水曜スペシャルだったかな?)で、アメリカのどっかの秘密基地を追うとかいって、こういう柱上トランスを映して「謎の装置」とか言っているのを聞いて、こういう番組は全く信用ならんと改めて感じた次第。まあ、東スポと同じと考えりゃええんだけど・・・

大須 まんだらけ
大須商店街 まんだらけ ・・・凄いネーミングだ・・・

大須 ハイファイ堂
大須商店街 ハイファイ堂 ・・・最近、長い間探していた盤をここで見つけることが多い・・・

ナディアパーク 南口・・・か?
ナディアパーク 南口(だと思う)

なんかスケートやってるがね・・・
なんかスケートのイベントやってました

2010年 ハワイ 新年際?
目的地 に到着

会場を上から眺める
2階 ステージ会場・・・かな

このあと、久々にナディアパーク をぶらぶら・・・ ジュンク堂 で本に圧倒されたり・・・最近ネットで本を買うことが殆どだけど、たまには本屋で背表紙見ながら買うのも悪くないなあ・・・

国際デザインセンター デザインミュージアム
国際デザインセンターデザインミュージアム。受付のおねーさんに聞くと、開設当初から内容は殆ど変わっていないとのこと。そういえば、数年前に見たのと変わってないような・・・そろそろ展示内容を検討し直した方がいいのじゃないかな・・・一人貸し切り状態で却って落ち着かなかった

ハワイアン~
フラダンス~ 多くのグループが入れ替わり立ち替わりその踊りを披露

ハワイアン~ その2
子供達もフラダンス~

この後は、パルコタワー に寄って 無料の会報誌(intoxicateぶらあぼ )を貰って、ハイファイ堂 レコード店に立ち寄って居酒屋へ・・・というお決まりのパターンを・・・ヤレヤレ・・・

The Yellow River & The Butterfly Lovers2010年01月11日 20時00分

最近大須ハイファイ堂レコード売り場でみっけたLD。これはたぶんDVDにはならんだろうなあ・・・

BMGビクター/Stereophile Production Company BVLX-131 ジャケット表
BMGビクター/Stereophile Production Company BVLX-131 LD (P)&(C)1992

まさか、この2大名曲のLDがあるなんて思わなかったなあ・・・

しかも、The Butterfly Lovers' Concerto二胡 に編曲して演奏している。コリャ凄い・・・超絶技巧炸裂しまくりじゃん・・・

しかし、中国のオーケストラは今どうなってるのかなあ・・・このLDには、中国中央交響樂團(The Philharmonic Orchestra of China)とあるけど、その名前で検索しても出てこないしなんか紛らわしくってねえ・・・結局、1956年正式成立・・・というところがここなので、たぶんここなのだろう。サイトを開けるとオープニングの音楽がこれだし。似たような、中國愛樂樂團China Philharmonic Orchestra)もあるし・・・

収録は北京音樂廳(Beijing Concert Hall)。ナント、Special Guest & Consultant として John pfeiffer を招いている・・・こりゃ力入ってるワ・・・ エンドロールで、マイクセッティング決めのシーンで彼が写っている・・・裏方の彼の映像を見られるとは思わなかったぜ・・・

演奏レベルはまあまあかな・・・一応、お客さんを入れて収録している。黃河協奏曲 の方は途中で 黃河 のシーンが短く挿入されたりする。

これは掘り出し物・・・かな?では。