NHK-FM の
音の風景 という5分の番組がある。それにあやかるわけじゃあないが・・・
元日早々、我が愛車の
ママチャリ で一路、
大須へ・・・
5段(6段だったか?)変速、ステンレス製で錆びにくい相棒である。前後タイヤを交換して、まだまだあと5年は乗るぞ!
最近の歩道は、歩行者ゾーンと自転車ゾーンが分けられているが・・・まあ、実態はこんなものである・・・規則を作ることと、それを守ることは全く別のことなんですなあ・・・
大須の表
参道に到着。あんまり表っぽくないけど・・・
台所の勝手口みたい・・・
ま、いかにも
大須らしい・・・かな
朝も早くから・・・ってもう11時だから早くないか・・・今日は寒いぜ・・・
参拝客の行列だ・・・俺は行列嫌いだからパス・・・
大須演芸場に到着。どうやら、まだ潰れてないようだな・・・
正月は提灯と舞台が合うぜ・・・
携帯電話攻撃にも「いつでもかかってらっしゃい!」余裕をかましてらっしゃいました・・・
そういえば、昨年
通天閣の地下の劇場(名前忘れた・・・)でも見たなあ・・・漫才というより、歌謡ショーのような・・・
ま、正月早々大笑いさせてもらいましたワ・・・
まだまだ
大須演芸場、1月は芸やってまっせ・・・
そういえば先月、昨年幕を閉じた
スーパー一座の
原 智彦氏が、
西尾劇場 で
ダンス・ダンス・ダンス という面白い出し物をやっていたのだが、うっかりして行き損ねてしまった・・・またやってくんないかな・・・
閑話休題
腹が減ったので、久しぶりに
大須の
すがきや で昼飯を・・・コク旨ラーメンのセットを注文・・・そういや、最近すがきやラーメン食ってなかったなあ・・・
お年玉と籤をもらったが・・・
新年早々ハズレかい・・・
オーディオ・ショップも賀正である。今時
オーディオ といってどれだけの人に通じるか・・・
レコード・クリーナーとLPスリーヴ袋を買いました。
ハイファイ堂レコード売り場でも中古LPを・・・
大須商店街のモール・・・
電飾 はクリスマスそのまんまか・・・
経済的だなあ・・・
こちらのモールは正月雰囲気増量20%(大須商店街比)という感じかな・・・
歩くだけでも正月気分だな・・・
日が沈んで寒くなってきたけど、お寺から
般若心経の威勢のいい声が聞こえてくる・・・参拝客の行列も長いなあ・・・
屋台も負けちゃ?いね~ぜ・・・
参拝疲れにはちゃんと休憩を・・・
寒い時には
燗酒に限るぜ・・・いい酒は冷やで・・・こんのクソ
ダワケが!!こんなクソ寒い時に冷やで飲む酔狂な
タワケがおるかい!
燗酒を一種類しか出さない
居酒屋は猛省せえ!
夜も更けた・・・寒いから帰るぜ・・・
・・・またな!
最近のコメント