最近読むオーディオ雑誌2009年06月12日 07時15分

「骨太の方針2009」で消費税12%に現実味?財政再建10年先送りで
http://news.mag2.com/archive/20090610100000

・・・だそうです。(まぐまぐニュースより)政策の失敗の尻ぬぐいをこっちに押しつけないで欲しいな・・・

さて本題。

最近購入して読むオーディオ雑誌は下記の2冊。

季刊・アナログ(vol.23) 音元出版
http://www.phileweb.com/editor/audio-a/analog23/

オーディオ・ベーシック 共同通信社
http://kk.kyodo.co.jp/pb/ab/index.htm

季刊・アナログは、最初は「アナログレコード再生の本」(1から3まで出た)だったのが「季刊・アナログ」になった・・・といっても僕が持っているのは「アナログレコード再生の本」の1と2、季刊・アナログもvol.9くらいから買い始めたのかな・・・

季刊・アナログは所謂高級オーディオファンが訴求対象で、お酒とかカメラとかオーディオに関係あるような無いような記事もある。

高級オーディオとは無縁だけど、こういうのを見ながらチープ・オーディオで音楽を聴くのもまた一興。

「オーディオ・ベーシック」はバジェット・オーディオにも裾野を広げた作りで高級感は後退?しているけど、クラフト記事もありこれはこれで面白い。

スピーカー・クラフトといえば故長岡鉄男氏が有名で、昔は「ステレオ」の夏の特集号を良く買ってました。氏が亡くなってからは「ステレオ」を買うこともなく、最近本屋で久しぶりにご対面して懐かしい気分になりました。でも薄くなったなあ・・・レコ芸もここ数年買ってないなあ・・・

長岡鉄男(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E9%89%84%E7%94%B7

ステレオ(音楽之友社)
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/

レコード芸術(音楽之友社)
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/recordgeijutsu/

話を戻しますが、「オーディオ・ベーシック」で目をひいたのが、炭山アキラ氏のスピーカー・クラフトの記事です。フォステクスの新しいフルレンジユニットを使ったスピーカーシステムの制作記事。

目玉は、フォステクスの新しいフルレンジユニット。純マグネシウム振動板というのが売りのようで、確かにそんな素材で10cmフルレンジが作れてしまうと言うのは凄いもんだ。

FOSTEX MG100HR
http://store.fostex.jp/goods/1244693020212/
http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/MG100HR.pdf

FOSTEX MG100HR-S(もう売り切れているようだ)
http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/MG100HR-S.pdf

MG100HR-S はバックロード向けの設計、MG100HR はバスレフ向けの設計だそうな。作ってみたいが置き場所がないなあ・・・

フォステクスといえば、最近フルレンジ(FF125K 12cm)を使って「カノン」を再生させたなあ・・・

懐かしのスピーカー工作 その5
http://boukyaku.asablo.jp/blog/2008/11/12/3908996

FOSTEX FF125K 12cmフルレンジユニット
http://store.fostex.jp/goods/1201158155842/

う~ん、またスピーカーを作りたくなってきた・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/06/12/4361881/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。