Music for Organ and Orchestra - Ormandy/Philadelphia & Bernstein/New York2011年01月01日 10時10分


明けましておめでとうございます。
今年も、まあ気楽にお付き合い下さい。

さて、新年早々ではありますが・・・以前、サン=サーンスのオルガン交響曲を取り上げた時にこのアルバムが気になったので・・・

Columbia Masterworks MS6398 jacket
Columbia Masterworks MS 6398 Gray Label LP
STEREO "360 SOUND" (Regular MonoML5798)
MUSIC FOR ORGAN AND ORCHESTRA
Power Biggs(Organ)
Produced by John McClure

Strauss : Festival Prelude for Organ & Orchestra, Op.61
 Leonard Bernstein/New York Philharmonic
Barber : Toccata Festiva
Poulenc : Organ Concerto in G minor
 Eugene Ormandy/The Philadelphia Orchestra

Barber available on CD
Sony Music Entertainment/
Sony Classical Classic Library SK 94739 (C)2005
Tower, amazon.com

ジャケットは左からバーンスタインビッグズオーマンディ の肖像画を並べたデザイン。主役は勿論オルガンのビッグズ であり、指揮者の両マエストロは今回は脇役?なのである。

Barber は5年前にCD化されているが、 Poulenc の方は残念ながら未CD化の音源。収録についてはLPのライナーノーツに簡単な説明が記載されている。

In the Poulenc concerto and the Barber toccata Mr.Biggs plays the three manual, 73 stops Aeolian-Skinner organ at the  Academy of Music in Philadelphia.

In the Strauss prelude Mr.Biggs plays a two manual, 10 stop  Allen Electric Organ on loan to Philharmonic Hall, New York City.

横田さんオーマンディ・ディスコグラフィによると、PoulencBarber は1962年10月7日に収録されているが、同時にサン=サーンスオルガン交響曲も同日収録されている。3曲とも1日で録音というのは凄いが、既に実演していて準備万端の状況での収録だから可能なのだろう。

一方、Straussバーンスタイン指揮NYP) は、John Huntのディスコグラフィによると 同月2日の収録となっている。 カップリングの他の2曲も含めて極めて短期間に収録されている。Strauss  については、

As performed opening week at Philharmonic Hall, Licoln Center for the Performing Arts.

 とLPにコメントがあるので、この演奏会の後の収録と思われるが・・・

ま、バーンスタインNYPはこのブログの主題ではないのでこれくらいにして、オーマンディフィラデルフィア管弦楽団に話を戻しましょうか・・・

繰り返しになりますが、以前とりあげた、サン=サーンスのオルガン交響曲も含めた3曲とも、収録場所はAcademy of Music、オルガンもホール備え付けのAeolian-Skinner Organ(参考:Ernest M. Skinner) が使われている。

オーマンディ/フィラデルフィアのすべて(日本コロムビア 1967年3月)によると、 このオルガンはエフレム=ジンバリスト夫人が亡父サイラス・H・K・カーティスカーティス音楽院の創立者)を偲んで1959年に Academy of Music に寄贈されたものだそうな。

Samuel Barber with Mary Louise Curtis Bok Zimbalist in Philadelphia , 1960
Samuel Barber with Mary Louise Curtis Bok Zimbalist in Philadelphia (1960)

Within These Walls - A History of the Academy of Music in Philadelphia by John Francis Marion(1984年)にも同様の記載があり(というかオリジナルはこっちかな?)、同書によると、フィラデルフィア管弦楽団の1960-61年シーズン最初のコンサートはサン=サーンスオルガン交響

この時の指揮は勿論マエストロ・ジーン、オルガン演奏はPaul CallawayPaul Callawayは同シーズンの9月、このオルガンの為に作曲された Barber "Toccata Festiva" の世界初演を行い、その後間もなくAlexander McCurdyWestminster Choirと共にこのオルガンの最初のリサイタルを行っている。その後直ぐに Virgil Fox もリサイタルを行ったそうな・・・

Columbia Masterworks MS6398 label
CBS MASTERWORKS Gray Label

手持ちのLPのラベルはGray Label 。ファーストプレスはたぶん2eyes と思うが・・・CBS Masterworks ラベルだから1970年代のプレス?かな。この辺りはよく分かりません・・・

日本では、PoulencBarber も発売されていない様である。確かなことは言えないが、LPを見かけたことがないので・・・売れ筋の曲でもないし。

しかし、Saint-SaënsPoulenc そしてBarberAcademy of MusicAeolian-Skinner Organ を使った今となっては貴重なドキュメントと言える音源なので、これら3曲を纏めて1枚のCDで出して欲しい・・・と思うのは私だけであろうか。

サウンドについてはサン=サーンスのオルガン交響曲 と同様、直接音を主体としたデッドなサウンドであり、Academy of Music の特徴が良く現れていると思う。オルガンの重低音もしっかりと入っているし、オリジナル・マスターからCD化すれば今でも十分通用する優秀録音ではないだろうか・・・Barber のCDはDSDリマスタリングでLPより遙かに良いサウンドに仕上がっているので、Poulenc も是非お願いしたい。

ちなみに、Eschenbach/Philadelphia によるこの3曲をカップリングしたCDが Ondine から出ている。

Ondine 1094-5
Ondine ODE 1094-5, CD/SACD Hybrid , NML

これは現在のホームである Verizon Hall での2006年5月ライブ録音。聴き較べも一興・・・かな?

では、今年も宜しくお願い致します。

コメント

_ リベラ33 ― 2011年01月01日 11時30分

いやぁ、驚きました。実は昨日このレコードを聴いたところなのです。私のはラベルが2つ目でしたが、なかなか状態が良かったです。私もまた追って投稿しますね。

_ りん ― 2011年01月03日 09時33分

年明け早々コメントありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
そうですか、このLPをお持ちでしたか。私のLPもまあまあのコンディションですが、やはりCDのクリアなサウンドには及びません。プーランクも含めてまとめてCD化して欲しい音源ですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/12/30/5615444/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。