今日のNML ― 2008年10月01日 08時20分

Jo Stafford の "Autumn in New York" なんていいけど、名古屋にはちょっとあわんかねえ・・・
強雨の・・・じゃなくて今日のナクソスは・・・
The Virtuoso Clarinet
Kjell-Inge Stevensson (クラリネット)
Mats Persson (ピアノ)
http://ml.naxos.jp/?a=BIS-CD-62
メンデルスゾーンから現代曲までのクラリネットの曲を。時代が下がるにつれて・・・う~ん、理解できん・・・というか、気楽に聴けなくなる。メンデルスゾーンはなかなかいい曲だが。
SALIERI: Overtures
Michael Dittrich/Slovak Radio Symphony Orchestra
http://ml.naxos.jp/?a=8.554838
映画「アマデウス」では、「聴く才能」だけを与えられたが故にモーツアルトの才能に嫉妬した哀れな音楽家という、なんか気の毒な立場のサリエリだけど、現世では成功した作曲家であり、モーツアルトは貧困のうちの世を去っているから、サリエリにしてみれば「アマデウス」の書き方は「余計なお世話」じゃないのかな?という気がする。
ここに集められた序曲集、軽快で優雅で明るい曲だねえ。サリエリのオペラを見ることは無理かもしれないけど、序曲だけならこうして聴けるのは有難い。当時はサリエリのオペラの方がウケていたわけで、これが当時の「流行」だったんでしょうな。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2008/10/01/3793501/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。