読書の秋・・・にはちと遅い・・・? ― 2009年12月07日 05時56分
なんか聴きに行くか・・・んでは。
ある日の記録・・・ ― 2009年12月07日 06時53分
画素数ももう十分すぎるくらいあるので、無用な画素数競争はもう止めたらどうだろう。単純に画素数が多けりゃ良いというもんじゃ無いらしいし・・・
電池はニッケル水素充電タイプなので、充電して何回も使えるし、バッテリー切れで予備が無くなっても、コンビニでアルカリ単三電池を買って使うことも出来る。専用バッテリーは高いし融通が利かないから、単三電池タイプをいまだに使っている。
ま、それはさておき・・・以下はある日(昨日ですが)の記録ですわ・・・
・・・今は市の防災無線がそれにとって変わっている。時報や市役所からのお知らせ、訃報が当たり前のように流れてくるので、慣れない人は驚くらしい。個人情報がギャーギャー言われている現在ではあるが、この辺りはまだまだほのぼのとしているのだ・・・
今は、1両編成(多くても精々2両編成)の列車が1時間に一本くらいで発着するだけだが、昔は6~7両編成くらいの列車が走っていた。通過も多かったけどね。
たま~に、通過する列車の車掌さんに、何か(大きな輪っかに革製らしき小さなバッグがくっついていたもの)を渡すのを見たことがある。それは何かに引っかけてあり、車掌さんが列車の窓から手を伸ばして、駅通過の際にそれを受け取る・・・という・・・
記憶違いかもしれないが、面白いことをやっているなあ・・・という印象があった。あの離れ業は一体何だったんだろう・・・
タケシィ at A-KOZA, 2009年12月6日 ― 2009年12月07日 07時24分
一昨日はこのあいだプチダイハチさんを聴いたゆいさんでもやってたんですが、聴きに行けなかったんですな。でも昨日は行けましたワ。
んでは。
John Denver, Rocky Mountain High Live in Japan, 1981年5月14日 at 東京NHKホール ― 2009年12月07日 18時31分
John Denver, Rocky Mountain High Live in Japan
1981年5月14日 東京NHKホール
YMBA-20032 DVD (C)2009
ちょっと聴くつもりだったのが、結局ボーナストラックも含めて全部聴いてしまった・・・John のライヴはまだまだあるようだから、これから観るのが楽しみだ・・・
最近のコメント