NML - Hänssler Classic - Christmas with Michala Petri ― 2009年12月23日 07時17分
年末ですなあ・・・ ― 2009年12月23日 09時00分
近所の子ども会はここ数年、二ヶ月に一度しか回収に来なくなったので、最近はリサイクルステーションに出しに行くことが多くなった。
しかし、市のゴミ回収に 段ボール、雑がみ、新聞紙、雑誌 をズドンとあからさまに出す人も多い。そういうのを見ると、ちょっとな~という気がしないでもないが・・・
・・・昨日は冬至だったし、もう大晦日もすぐだなあ・・・
Handel - Messiah ― 2009年12月23日 10時40分
(amazon.com, amazon.co.jp)
George Frideric Handel - Messiah
※現在のCBS Recordsとは別の会社(Columbia Records, Sony Music Entertainment)です。
Eileen Farrell(s), Martha Lipton(ms), Davis Cunningham(t), William Warfield(b), Gilbert Johnson(Tp solo)
The Mormon Tabernacle Choir, directed by Richard P. Condie
Eugene Ormandy/The Philadelphia Orchestra
Produced by David Oppenheimer & Howard Scott
この録音は全曲盤ではありませんが、発売当時はほぼ全曲盤みたいな扱いだったそうです。当時これだけの大曲のレコードはそう多くはなかったでしょうから。ステレオ創世記の録音でもあります。
CDには、録音年 1958-1959と記載がありますが、この間の John Hunt のディスコグラフィ(その1、その2) によれば、
recorded on 2-3 November 1958 in Town Hall とあります。
LPは Columbia M2L263(Regular Mono),M2S607(Stereo)、抜粋して1枚に纏めた物が、MS6679 (CDはSME/SC Essential Classics SBK48172 、現在は Sony BMG/Esprit 88697172742 として、 Tower, HMV 等で入手可能)として出ているようです。
この録音はCD時代にも早い時期に再発売されています。CD発売が1982年からですから、それから3年しか経っていません。需要があったんでしょうねえ。
Bookletの裏(CDケースの裏もほぼ同じですが)を見ると、
M2K607 also available on conventional disc & cassette とか、
This historic recording has been digitally transferred onto Compact Disc to obtain the best possible reproduction from newly remixed original session tapes. という記載があります。
conventional disc とは、LP(アナログ・ディスク)のことですな。cassette は勿論、ミュージック・カセット・テープのこと。当時はカセットも結構販売されていたんですなあ・・・
当時、SONY と関係が深いCBS Masterworks はアナログ・マスターのCD化にも積極的 だったようで、ワルター・コロンビア響 の一連のステレオ録音のディジタル・リマスタリング及びCD化を積極的に進めてましたね・・・もう20年以上前の出来事になったしまいました。
当時の original session tape は恐らく3チャネル(Left, Center, Right)でしょうから、センターチャネルを左右のチャネルに振り分け直す ミックスダウンを新たにやり直した(newly remixed)のでしょう。その成果もあり、このCDでは50年前の録音とは思えない程瑞々しい音で彼らの演奏を聴くことが出来ます。ただ、所々テープの経年劣化や損傷によるノイズも聞こえますが、耳障りという程ではありません。
収録トラックの詳細は下記の通り。有名なハレルヤ・コーラスはCD2の11トラックになりますな。
【CD1 Tracks】
1. Overture
2. Recitative: Comfort ye, my people
3. Air: Every valley shall be exalted
4. Chorus: And the glory of the Lord
5. Recitative: Thus saith the Lord
6. Air: But who may abide
7. Chorus: And He shall purify
8. Recitative: Behold, a virgin shall conceive
9. Air: O thou that tellest good tidings to Zion
10. Chorus: For unto us a Child is born
11. Pastoral Symphony
12. Recitative: There were shepherds
13. Recitative: And the angel said unto them
14. Recitative: And suddenly there was with the angel
15. Chorus: Glory to God
16. Recitative: Then shall the eyes of the blind be opened
17. Air: He shall feed His flock
【CD2 Tracks】
1. Chorus: His yoke is easy
2. Chorus: Behold the Lamb of God
3. Air: He was despised
4. Chorus: Surely He hath borne our griefs
5. Chorus: And with His stripes we are healed
6. Chorus: All we like sheep have gone astray
7. Chorus: Lift up your heads
8. Air: Why do the nations?
9. Recitative: He that dwelleth in Heaven
10. Air: Thou shalt break them
11. Chorus: Hallelujah!
12. Air: I know that my Redeemer liveth
13. Recitative: Behold, I tell you a mystery
14. Air: The trumpet shall sound
15. Chorus: Worthy is the Lamb
2. Behold, a virgin shall conceive
3. O thou that tellest good tidings to Zion
4. For unto us a Child is born
5. Pastoral Symphony
6. Glory to God
7. He shall feed his flock like a shepherd
8. His yoke is easy, his burthen is light
9. Behold the Lamb of God
10. He was despised
11. All we like sheep have gone astray
12. Lift up your heads, O ye gates
13. Why do the nations so furiously rage together
14. Hallelujah
15. I know that my Redeemer liveth
16. The trumpet shall sound
17. Worthy is the Lamb that was slain
年末に第9やメサイヤを聴くのもまた良いかな。所謂当時のピリオド楽器による演奏は聴いたことがありませんが、こういうモダン・オケでの演奏も悪くないと思いますよ。そういう意味では貴重な録音かもしれませんなあ・・・んでは。
Legendary Multimedia - Interplay Virtual Pool ― 2009年12月23日 14時00分
上:Virtual Pool for DOS (C)1995 & Win95 (C)1996
下左:Virtual Snooker for DOS (C)1996
下右:Virtual Pool Straight/8 for DOS (C)1995
ちょうど、Windows95が出た前後で、マシンの性能があれよあれよと上がっていく様子をリアルタイムで体験できた時ですなあ・・・
Windows95 が出る前、富士通の FMV Deskpower という intel Pentium 75MHz の Win3.1プリインストール機種を買ったんですなあ・・・Windows95 への無料アップグレード権付きというやつで・・・まだCRT全盛時代で、15インチモニタ付の機種でした。Word,Excel がバンドルされていましたねえ・・・パソコンにソフトをバンドルし始めた頃だったかな・・・まだ Word より 一太郎 の方がシェアがあったのかなあ・・・
そのPCのISAバス(PCIだったかな?) に Sound Blaster Vibra16 が刺さっていたんですな。でも音が良くなかったので、AWE32 を買って差し替えましたが・・・確かその AWE32 にそのVirtual Pool Straight/8 for DOS の CD-ROM がオマケでついていたような・・・
FMV Deskpower ビデオ・グラフィックスはマザーボード内蔵で、確かCirrus Logic のGD-5434だった(かな?)ような記憶がある。
この時は、VGA(320×240)なら軽かったかな・・・画素数 を上げると遅くて使えなかったなあ・・・VGA(640×480)でも もたついたような・・・XGA(1024×768)ではきつかったかな?・・・というより、それ以前に表示できたかどうか・・・なんといってもゲーム・メーカー側でビデオ・デバイス・ドライバを用意しなければならないので、対応していないビデオ・カードでは当然表示は不可能・・・だが、VGA(320×240) ならどのカードでも一応大丈夫と思うが・・・
ちなみにこの Virtual Pool Series 、現在は Celeris から最新版が販売されている。ネットでググってみたら、DOSバージョンからやっている人が結構いて「懐かしい・・・」という思いを持っている人が結構いて嬉しくなってしまった。 Interplay は一度潰れて最近復活したようだが、 現在はこの Virtual Pool Series にはタッチしていないようだ。この当たりの事情は下記の記事が参考になった。
4Game.net
2008年9月11日 [iPhone]懐かしのビリヤードゲーム,「Virtual Pool」のiPhone版登場
2008年4月18日 奥谷海人のAccess Accepted 第168回 あのInterplay が正規のカムバック!?
では、プレイしましょうか・・・
例によって、動作環境は、WinXPノートPC上で、Microsoft Virtual PC 2007(SP1) + MS-DOS 6.2/V を英語環境にして + MagicISO Virtual CD/DVD-ROM という具合。これにUSBワイヤレスオーディオアダプタ REX-Link2 を組み合わせてPC音声をオーディオに飛ばして聴きます。
ただ、今回はMicrosoft Virtual PC 2007(SP1) と VMware Player 1.0.9 の2つを使っています。というのも、オープニング や 解説のビデオは VMware Player でしか見られなかったし、 肝心のゲームは Virtual PC でしてか出来なかった・・・という状況でしたので・・・・全く。
DOS 環境をどう構築したかは、 VMWare Player編? と Virtual PC 編 をご覧下さいな・・・
では、DOSを起動(これはVirtual PCの画面です)
コマンド・プロンプトから、起動のおまじないを・・・・
Interplay の文字が華々しく登場・・・でも画面にゴミが・・・
オープニング・ムービー・・・どこぞかのナイト・クラブのビリヤード場?
部屋のとある扉をノックすると、目つきの悪い見張りの男の視線が・・・部屋に案内されるとそこは・・・
オープニング終わり。ではゲームに移りましょうか・・・
・・・10分弱程度のムービーですが、なかなか面白いですよ。他にもショットの解説とかトリックプレイについての動画があって面白いのですが、切りがないので・・・
では、いよいよプレイ・・・といってもスナップショットを取りにくいので、DEMO画面から・・・VGA(320×240)で荒い画面ですが・・・
ジョップリンのラグタイムやショパンの「蝶々」(これが雰囲気にぴったり・・・)がピアノを模したMidi音(といってもSB16時代ですから・・・)で流れるのが雰囲気があって宜しい。残念なことに、Win95バージョンではこのBGMが無くなってしまった・・・
・・・ということで、このBGMを聴きながら この Virtual Pool をプレイしたくて・・・お粗末様でした。では。
最近のコメント