「玄米食の店 のら」さん その22008年10月01日 08時08分

お酒もいいのがあるのが嬉しい。

寺田本家( http://www.teradahonke.co.jp/ )の「むすひ」(玄米の発泡酒。酒税法では「その他雑酒」という分類になってしまうがそんなことはどうでもいい)とか、あいのう( http://www.ainou-c.co.jp/ )さんの純米酒(ずどんと重い本格派。ここの味の濃い野菜に良く合う)とか、僕のお気に入りのお酒があるのだ。

それにしても、日本には「酒税法」はあっても「酒造法」が無いというのは変な話だ。税金を取る道具としか見ていないから品質は二の次になりがち。今回の毒米騒動で、酒造メーカーが出所不明の米を買い集めているという実態が良くわかったよ・・・

・・・ということで、「売ってる食べ物信頼できない」と嘆くより、自分が住んでいる地元の食べ物を探すほうが建設的だと思うがどうだろうかねえ。

ちなみに、「玄米食の店 のら」さんは10月3日(金)朝10時55分から、CBCの「ビケイナTV」で紹介されるそうな。ウチにはテレビは無いから見れないけど、東海地方で興味のある方はご覧になっては如何?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2008/10/01/3793499/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。