Joseph Jongen - Symphonie Concertante その12008年10月22日 05時51分

Cypres CYP7610
Cypres CYP7610 (P)(C)2007

Joseph Jongen : Symphonie Concertante
Saint-Saens : Symphony no.3

Olivier latry(org)
http://en.wikipedia.org/wiki/Olivier_Latry
Pascal rophe
http://www.harrisonparrott.com/artists/Pascal_Rophe.asp
Orchestre Philharmonique de Liege
http://www.opl.be/

Cypres Records
http://www.cypres-records.com/
CYP7610
http://www.cypres-records.com/index.php?page=shop.product_details&flypage=shop.flypage&product_id=177&category_id=1&lang=&option=com_phpshop&Itemid=6

㈱マーキュリー(日本輸入販売元 MYCP7610 として取り扱い)
http://www.mercury-coo.com/

一度、パイプオルガン備え付けられた響きの良いホールで、優秀な指揮者とオルガン弾き、そしてオーケストラによる、ジョンゲンの「協奏交響曲」を聴きたい・・・んだけど・・・

愛知県芸術劇場コンサートホールの条件はまあまあイケル。でも、肝心の演奏者となると・・・それ以前に、この曲が取り上げられることは滅多に無いのだ。演奏効果バツグンの無茶苦茶面白い曲なんだけどなあ・・・。

ということでCDを聴くしかないのだけど、帯に短し襷に長し・・・というか、これは!という決定盤がなかったんだけど、最近ほぼ理想に近い演奏のCDが現れた。それが今回取り上げるこの演奏。

近年になって、ジョンゲンのCDは結構沢山出ており、ちょっとネットで検索しただけでも結構ヒットしてびっくりしている。10年~20年前とはえらい違いだ。2003年に没後50年を迎えて「ジョンゲン リバイバル」でもあったんかいな?

とはいえ、比較的有名曲である「協奏交響曲」は昔からそれなりにLP・CDが出ていた。どれも個性的で面白い演奏なんだけど、理想的な演奏となると・・・というところがあった。

この、オリヴィエ=ラトリのオルガン、そしてパスカル=ロフェ指揮リェージェ・フィルハーモニーによる演奏は、あらゆる点でバランスがとれた、ほぼ理想的な演奏と言って良いだろう。演奏もサウンドも素晴らしい。オーケストラとオルガンのバランスもベストと言える。

楽器の細かい音をよくキャッチしているが耳障り皆無。かなりONのマイクセッティングによるマルチマイク・ミキシングをしていると思う。コンサートホールではここまでの音は聴けない。正にレコーディング・パフォーマンスによるサウンドなんだけど、それが素晴らしい効果を生み出している。

木管の音など、フランス系オケの特色らしきものが感じられて嬉しくなる。リェージェ・フィルが来日したら聴いてみたいな。

実演で、サン=サーンスのオルガン交響曲や、シュトラウスのアルプス交響曲・「ツァラツストラかく語りき」など、オーケストラとオルガンが理想的なバランスで演奏されたのは残念ながら聴いたことがない。オルガンがオーケストラの音量にかき消されて聴こえないのが大半だなのだ。その威容に比して音量もデカイかというと、案外そうではないのだ、意外なことに。

その点、レコードの方が比較的容易に作曲者のねらった効果を「音」にすることができる。これは音楽愛好家にとっては非常に有難いことで、それをやりすぎると現実離れした複雑怪奇なサウンドになってしまうが、道具や手法の責任ではなくそれを使う人の問題である。

閑話休題

それにしても、この曲以外で、オルガンとオーケストラが理想的にブレンドしている曲を探すのは難しいと思えるほどにうまく作りこまれた曲だと思う。オルガンはこの曲に於いて、オーケストラの一部になったり張合ったりと、さまざまな振る舞いをするのが実にスリリングだ。この曲を知らない人はとにかく一度聴いてほしいものである。

㈱マーキュリーの日本語解説はオリジナルブックレットの有用な解説を翻訳しており、これは一読に値する。お勧めしたい。

僕がこれまで聴いたこの曲の演奏については下記をご覧あれ。

Glorious Sound of Music
-Symphonie Concertante, Music of Joseph Jongen
http://www.ne.jp/asahi/tron/music/JosephJongen.htm

んでは。

Joseph Jongen - Symphonie Concertante その22008年10月22日 07時02分

Joseph Jongen でググルと、へ~というくらい色々引っかかる。意外だなあ・・・。

これは僕自身のための備忘録ですが・・・

Joseph Jongen(Official Site?)
http://joseph-jongen.org/

Joseph Jongen(wikipedia)
http://en.wikipedia.org/wiki/Joseph_Jongen

知られざる近代の名匠たち
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6119/museum/composers/index.html

ジョセフ・ジョンゲン Joseph Jongen (1873-1953)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5390/impressionist/jongen/

IMSLP / Petrucci Music Library
http://imslp.org/wiki/Main_Page
Category:Jongen, Joseph
http://imslp.org/index.php?title=Category:Jongen,_Joseph&


以下は「踊る牧師」Virgil Fox に関係したとこ。

The Virgil Fox Legacy
http://www.virgilfoxlegacy.com/

Virgil Fox Legacy Recordings
http://www.cafepress.com/virgilfox
N響?との演奏がCD化されてる?

Virgil Fox(wikipedia)
http://en.wikipedia.org/wiki/Virgil_Fox

Virgil Fox & N響? による 「協奏交響曲」の演奏
Allegro Molto
http://jp.youtube.com/watch?v=SFVG6LfN9io
Divertimento
http://jp.youtube.com/watch?v=-Vit37SdWW0
Lento Misterioso
http://jp.youtube.com/watch?v=C1uGAcK1cAw
Toccata
http://jp.youtube.com/watch?v=kWFoWxTj9Ws

恐らくN響がFOXを呼んで演奏したのでしょうが、こんな映像があるとは・・・NHKはこれをDVDにする義務がある!(受信契約してない僕が言っても説得力ないなあ。テレビ無いし・・・NHK-FMは良く聞いてるんだけどね)

これは面白すぎる・・・レコードである程度想像はしていたが、実にスリリングなオルガンだ。これに匹敵するとなると、Jean Guillou くらいしかいない。

Jean Guillou
http://jeanguillou.artistes.universalmusic.fr/
http://en.wikipedia.org/wiki/Jean_Guillou

tneorg さんの動画(熱心なFOXファン?)
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=tneorg
FOXの映像がこんなに!

楽譜オンラインショップ di-arezzo(ディアレッツォ)
http://www.di-arezzo.jp/accueil_cla.php
検索結果 of Joseph Jongen
http://www.di-arezzo.jp/scores-of-Joseph+Jongen.html
Joseph Jongen - Symphonie Concertante Opus 81
http://www.di-arezzo.jp/detail_notice.php?no_article=CRANZ00034&PHPSESSID=5d3331487b6f93af33495dfd997248ec

数年前、名古屋納屋橋のヤマハの楽譜売り場に聞いたときは手に入らないと言われたけど、たまたまオンラインで検索かけたら・・・あるじゃ~ん、これはオーダーせずにはおれん・・・(ナニやってんの>わし)
結局、レスピーギの「秋の詩」と一緒にオーダーしてしまった。「グレゴリオ聖歌風協奏曲」は無かったなあ、残念・・・

最後に手前味噌ですが・・・

Glorious Sound of Music
-Symphonie Concertante, Music of Joseph Jongen
http://www.ne.jp/asahi/tron/music/JosephJongen.htm

それにしても驚いた・・・こんなに色々出てくるとはなあ・・・

んでは。