名フィル第374回定期演奏会「サンクトペテルブルク」 愛知県芸術劇場コンサートホール 2010年11月12日(金)2010年11月13日 11時05分

昨日は職場をフレックスで早めに退出してのんびり行くつもり・・・が、結局定時まであたふたしてしまい、急いで愛知県芸術文化センター まで自転車を走らせると・・・受付でチケットを忘れていることに気が付いた・・・こういう時は定期会員で良かったなと思う。名前を言えばちゃんと入場出来るから・・・舞台はオーケストラが既にチューニングをしていて、間一髪で間に合った・・・ヤレヤレ・・・

名フィル第374回定期演奏会解説書
名フィル第374回定期演奏会「サンクトペテルブルク」
愛知県芸術文化センター 芸術劇場 コンサートホール 2010年11月12日

ベートーヴェン:序曲『コリオラン
ショスタコーヴィチ交響曲第7番
指揮:井上道義

ベートーヴェンコリオラン、舞台上の楽員の人数が少ない。弦セクションをえらくスリムにしている。大編成でやってくれた方が好きなんだけど、今回の演奏は物足りなさを感じさせることは無かった。スッキリと見透しが良くキビキビしており、コントラバスも十分な迫力で唸っていたと思う。しかも、指揮者が指揮と言うよりもパフォーマンスでコリオランの心情(ってどんなものか知らんけど)を現していた様な・・・観て楽しめる演奏であった。

今回の演奏は休憩なし・・・ということで、コリオラン の後はそのまま大編成のショスタコ 用に舞台をセッティング・・・結構時間がかかって、実質的にこれが休憩時間だったと言えないこともないが・・・これじゃ、ロビーのビッフェも商売あがったりでちょっとお気の毒かな?

舞台狭しと陣取ったオーケストラ、ブラスセクションを左右に2分割して両翼配置したような形になっているのは指揮者の好みか或いはスコア指示(wikipedia によるとどうもスコアの指示の様だが・・・)なのだろうか・・・

それにしてもなんか・・・とりとめがないというか・・・ヘンな曲である。大したことをやっているなあ・・・という感じはするんだけど、なんか楽しめん。1楽章の「ち~ん ち~ん プイプイ」テーマ、昔 シュワルツネッガーカップヌードルのCMで流れていた様な(追記:友人から、それは「ち~ち~ん プイプイ」でアリナミンVのCMだと教えてもらいました。)・・・あの陳腐なテーマをあれだけ展開・拡大する手腕は流石と言うべきか・・・しかし、作曲技法には感心しながらも、なんか楽しめん。名曲なのか迷曲なのか・・・いったいどっちだね。少なくとも僕の好みじゃあないな。演奏自体は名フィルは健闘してたけど・・・曲よりも指揮者のパフォーマンスの方が面白かったりして・・・

んでは。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/11/13/5499664/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。