名古屋シネマテークで映画を観る : 玄牝(げんぴん、2010年) 、 Django(1966年) ・・・ 2010年11月27日2010年11月28日 11時25分

昨日は今池名古屋シネマテークで映画を観た。玄牝(げんぴん、2010年)Django(邦題「続・荒野の用心棒」、1966年)の2本である。

玄牝河瀬直美 監督)は 愛知県岡崎市にある吉村医院のドキュメンタリー映画。感想は・・・やめとこ。男の立場で気軽にあれこれ言うのはちょっとね・・・興味があったら観て下さいな。

もう一本のDjango ・・・知ったのは玄牝 を観ようとして名古屋シネマテーク のサイトを見ると「マカロニは死なず!<6作品>」と、夜8時からのレイトショーで7夜連続でマカロニ・ウェスタンの代表作を1作品ずつ上映する・・・と。

これは観に行かねば・・・ということでお昼12時に玄牝 を観て、大須をブラブラして家に帰ってまたまた夜8時からのレイトショーを観るという映画のダブルヘッダーをしてしまった次第。

Django との最初の出会いはこのLPか・・・もう30年近く前のことである。今年の1月4日のブログにも書いたがまたまた書いてしまうのだ・・・

CBS SONY SOPV69-70 jacket
CBS/SONY SOVP-69~70  (P)1976
SUPER DELUXE 3200 Series 決定版映画音楽大全集
THE MAGNIFICENT WESTERN(決定版 西部劇の全て)

ダブルジャケットの豪華版で3200円。映画のスチルも解説にふんだんに取り入れているので、読むだけでも面白い。このLPに収録されているDjango のテーマはオリジナル・サウンドトラックではなく、「アンサンブル・プチとスクリーンランド・オーケストラ」という団体のもの。実在の団体か、レコード上の変名か、あるいはスタジオ・ミュージシャンの寄せ集めかは不明。この演奏は冒頭のテーマからエレキ・ギターで演奏しており、テーマのメロディーもこのエレキで済ませてしまっている。バックのオーケストラはしっかりしているし、演奏自体は結構良いんだけどね・・・

んでもって、オリジナルを聴きたくなり、オークションで入手したドーナツ盤がこれ。

KING RECORDS/SEVEN SEAS FM-1011S 続荒野の用心棒 さすらいのジャンゴ サントラ盤
キング/SEVEN SEAS FM-1011S (P)1972
サン・トラ・ゴールデン・シリーズ
イタリア映画「続・荒野の用心棒」主題歌「さすらいのジャンゴ」
歌:ベルト=フィア(Berto Fia)
演奏:ブルーノ=ニコライ・オーケストラ(Bruno Nicolai Orchestra)

しかし、昨日映画を観て初めて気が付いたのだけど、映画のテーマ曲は英語で歌われているではないか・・・ドーナツ盤はイタリア語なのに・・・

んで、中古屋さんで買ったサントラ盤CDの解説を見ると、なんとこのドーナツ盤の歌は、バックのオーケストラはカラオケ、後で歌を重ねたカバーバージョンであり、日本劇場公開のみこちらが使われて後で裁判沙汰になったイワク付きの曲・・・なんだそうな。

KING RECORDS/SEVEN SEAS KICP2591
KING RECORDS/SEVEN SEAS KICP2591  1995年

しかも、イタリア語の歌を歌った歌手の名前も Robert Fia であり、サントラ盤の表記は名前の頭のRが抜けているというもの。ちなみに英語版の歌手はロッキー=ロバーツという人だそうな。確かに全くの別人の声だ。

このサントラCDはとっくに廃盤になっていると思うが、このサントラCDにも収録されていない音源も含めた新しいサントラ盤ディジタル・リマスタリングされたDVDも出ているそうな。

それにしてもなんと乾いた映画なのだろう・・・人ってこうもあっさり死ぬのか・・・というくらい次から次へと死人の山・・・主人公Djangoを演じる フランコ=ネロ もカッコイイし、ルイス=バカロフ の音楽もいい雰囲気をだしている。しかし、バーンスタインウェストサイド・ストーリーと似た様な音楽も出てくるのは流行なのかな?

さて、映画が始まる前、映画館近所の立ちのみBARみーまで飲んでいたのだけど、隣で飲んでいた人がやはりこの映画目当てで・・・映画の後はさらにもう一人加わり、映画を肴に飲んだのでありました・・・んでは。