長岡鉄男の外盤A級セレクション(3)-221, Hundred Strings of Santoor2010年01月03日 13時20分

たまにはインドの音楽でも・・・ということで、懐かしの盤を引っぱり出しました。

Chhanda Dhara SNCD7786 Hundred Strings of Santoor
Chhanda Dhara SNCD7786 CD, SP11286 LP, (P)1986
Hundred Strings of Santoor - SHIVKUMAR SHARMA Live
Tabla : Zakir Hussain, Tamboura : Shefali Nag

長岡鉄男の外盤A級セレクション(1)(共同通信社) が1984年に出版されてから早25年・・・(2)が1985年、最後の(3)が1989年・・・

CDが世に出てLP滅亡を見越して(5)まで出版を考えられていたそうだが、(3)が大幅に遅れて出版前にもう手遅れで止めよう・・・というところをファンの熱心なリクエストで、(3)を出して終わり・・・という経過だったかな・・・

しかし、LPが消え去るよりも早くCDの方が消滅(というか再生不能)するかもしれないなあ・・・と最近思うようになった。物理的な寿命もCDはLP・SPに敵わないことが次第に明らかになってきたし。このことは以前ブログでも書きましたなあ・・・

ま、それはさておき、このディスクについて・・・本が出版された当時、既に入手困難なLPだったと思いますが・・・10年くらい前だったかな・・・秋葉原石丸電気輸入レコード売り場で、この Chhanda Dhara のCDを大量に見つけて、喜んで買っていった記憶がありますなあ・・・

Chhanda Dhara はドイツ シュトゥットガルトにあるインド舞踏学校だそうだが、オフィシャルサイトは見つからなかった(探し方が悪いのかな・・・)
Chhanda Dhara SNCD7786 Hundred Strings of Santoor Label
Chhanda Dhara SNCD7786 CD Label

SantoorSHIVKUMAR SHARMATablaZakir Hussain については解説に記載があるが、Tamboura の Shefali Nag については何の記載もない。ただ、Prduced by Shefali Nag と記載されているので、彼女がプロデュースした音源ということだろうか・・・こんなリストもあるが・・・よ~わからん・・・

SHIVKUMAR SHARMA といえば、確かこれまた7~8年くらい前(だったかなあ・・・)に名古屋に来てコンサートをやった・・・この時はチケットも買ったんだけど、仕事が忙しくてすっかり忘れて気が付いた時は既にコンサートが終わっていたという・・・我ながらアホやなあ・・・

このCDは、Raga Mishra Khamaj(ミシュラ・カーマイというラーガ)で演奏されている。A級セレクションの解説によれば、7つの音を全て使う楽しくて明るいクラシカル・ムードのラーガだそうな。

トラックは2つ。たぶん、LPの片面がそのまま1トラックになっているのだろう。1トラックの終わりはフェードアウトしてしまう。その後、トラック2がフェードインして始まるのだ・・・

最初はゆったりとしたムードで始まるが、段々速くなってきて盛り上がり、所々で超絶技巧が炸裂しつつ超人的なスピードでラストへなだれ込む・・・というもの凄いパフォーマンスが聴ける。このCDをどこかで見かけたら、買って損はないでしょう。

しゃかり 結まーる2010年01月03日 10時25分

これも昨年11月にA-KOZA聴いた しゃかりCD (amazon.co.jpで買えますな)です。
CME/㈱イズム QAC1-10006
CME/㈱イズム QACI-10006 (P)2009
しゃかり 結まーる

この「結まーる」という曲は、日本青年会議所 第58回全国会員大会沖縄那覇大会テーマソング だそうな。(那覇青年会議所 もあるのねえ・・・) 琉球新報2009年10月20日の記事 が分かりやすいな・・・

結まーる もええ曲だけど、唐船ドーイ(10周年記念コンサートライブ)が威勢が良くてイイワ・・・この歌、2番以降は色々バリエーションがあるらしく、詳しく書いている人もいるようだ・・・以前書いた ビクターエンターテイメント盤 には 嘉手苅林昌 のライブが入っていて、こちらも凄い。6分以上収録されているが、終わる様子がなく仕方なくフェードアウトしているという・・・

やっぱり、こういう陽気な曲がエエな・・・

Tink Tink - 珊瑚の子守唄2010年01月03日 09時43分

昨年11月、A-KOZA聴いた TinkTinkCD (amazon.co.jpでも買えますな)です。

Tink Tink - 珊瑚の子守唄 Yoshimoto R and C YRCN-95126
YOSHIMOTO R and C YRCN-95126 (P)(C)2009
Tink Tink 珊瑚の子守唄

ポップ調の沖縄音楽か、沖縄音楽調ポップか・・・ま、そんなこたあどうでもいいワ・・・
漠然と 島唄 かいな・・・と思ったけど島唄沖縄音楽 は違うようだ・・・俺は今まで特に区別せず聴いていたけど・・・

沖縄音楽 というと明るいポップ調の曲が良く流れているけど、昔のSP復刻盤とかを聴くと、結構暗くて短調の曲が多い気がする・・・ま、音楽学者じゃないからそういう分類は彼らに任せて、こっちは聴きたい物を聴くだけさ・・・

明るい基調の曲が5曲入っているから、ちょっと落ち込んでいる時に聴くと結構効くワ・・・

また名古屋に来たら聴きに行こう・・・んでは。

タケシィ at A-KOZA, 2009年12月6日2009年12月07日 07時24分

A-KOZA入り口
タケシィのツアーをA-KOZA聴いてきました。最近島唄を聴くことが多いな~。

一昨日はこのあいだプチダイハチさんを聴いたゆいさんでもやってたんですが、聴きに行けなかったんですな。でも昨日は行けましたワ。

タケシィ パフォーマンス中
たまには unnplugged でしんみり聴くのもいいもんだ。拡声無しでもいいかも・・・

島唄もいいけど、リンゴ追分蘇州夜曲 なんてのも良かったなあ・・・三線とあうわ~

助っ人登場・・・アレ?・・・マイクが
後半は助っ人Yossyさんのギターも加わって・・・

CDとツアーのチラシ
オリジナルの新曲CD(3曲500円也)とツアーのチラシ。聴きながらこのブログ書いてまっせ。

A-KOZA入り口
A-KOZAは分かりにくくていつも迷ってしまう・・・ま、しゃ~ね~か

おぼろ月夜・・・ではありません。ホントは綺麗なお月様だったんですが・・・
綺麗なお月さまだったんですが、カメラマンのせいでおぼろ月?になってしまいました・・・

んでは。

沖縄島唄 TWIN BEST VICTOR VICG-41035~36 CD 1998年2009年11月22日 08時30分


沖縄島唄 TWIN BEST VICG41035~36 CD 1998年
ビクターエンタテインメント(株)/VICTOR TWIN BEST
VICG-41035~36 CD 1998年 沖縄島唄

このCDは「ワールドミュージック」という区分になるようだが・・・まあ、世界的に見れば民族音楽はみんなワールドミュージック ということになるのだろう・・・納得できるような出来ないような・・・

ちなみにこのCDは番号を変えての再発売で、2009年現在はまた違う番号で発売されているようだ。amazon.co.jp ではCD番号は不明だが、ジャケットデザインは全く同じで曲も同じだから同一番と見なせるだろう。

沖縄音楽島唄と・・・と wikipedia で調べようとしていたら急にアクセス不能になってしまった。サーバーが落っこちたのだろうか・・・まあ一時的な現象と思うが・・・(数分後に復帰したようだ)・・・色々調べていると、琉球古典音楽 悠久への誘い というサイトがあった。沖縄県が作っているようだ。

コロムビア・ミュージック・エンタタインメント(以下CME)が、SP盤復元による沖縄音楽の精髄(上)SP盤復元による沖縄音楽の精髄(下) という2枚組のCDを出している。これは昭和初期にかけての録音だが、それはもっと地味で短調の曲が多いように思え、今よく聴く「島唄」とはまた雰囲気が違うようだ。島唄も時代とともに変わってきたのか・・・CDと地元の唄い手ではまた違うかもしれない。ちなみにこのCMEのCD、1枚モノで4種出ている。
SP盤復元による沖縄音楽の精髄1
SP盤復元による沖縄音楽の精髄2
SP盤復元による沖縄音楽の精髄3
SP盤復元による沖縄音楽の精髄4
興味のある向きは如何?

まあ、それはさておき、僕は気楽に聴きたいので、そういう向きにはこの2枚組のベスト盤は結構イケルと思う。ライブ録音の収録も多く、ベスト盤としては結構楽しめる。

んでは。

島唄 at ゆい,2009.11.142009年11月19日 07時23分



ねーさんとオジサマの島唄デュエット

ママさんに「聴きにおいでよ」誘われて・・・島唄を聴きながら一杯・・・
若いねーさんとにーさんの二胡デュエット
アサブロにエディタ機能が追加されて、画像がこのように貼り付けられるようになりました・・・
こんな感じで・・・
まあ、こんな感じで音楽を聴きながら・・・
今度、27(金)にプチダイハチとゆー人がライブをやるそうな・・・行ってみようか・・・んでは。

しゃかりライブツアー09“結まーる” at A-KOZA, 2009.11.122009年11月14日 10時07分

しゃかり Live at A-KOZA, 2009.11.12
最近は島唄を聴きに行くことが多い・・・かも

しゃかり
http://www.syakari.jp/

A-KOZA
http://www.a-koza.com/

なかなか良かった。「結まーる」のシングルアルバムと新しいベストアルバムを買ってしまった・・・結構聴いてます。

んでは。

tinktink at A-KOZA , 2009.11.22009年11月04日 07時06分

tinktink at A-KOZA , 2009.11.2
「ゆい」さんで飲んでると、お隣さんから「面白くてカワイイのが来るよ~」とパンフらしきものを渡された。

沖縄関連のライブ・コンサート情報いっぱい、
沖縄最強イベントカレンダー「箆柄暦」
http://event.uruma.jp/

「箆柄暦」10月号の表紙、女の子2人組が写っている。「ゆい」さんからそう遠くない A-KOZA とゆーところで演るよ・・・11月1日はソールドアウトで2日に追加公演やるからドヤ?

・・・とゆーことで聴いてきました。

tinktink
http://www.rinken.gr.jp/entertainment/tinktink/

tinktink ブログ
http://tinktink.laff.jp/

オキナワAサインバーKOZA
http://www.a-koza.com/

行ってみると、あら~お久しぶり・・・と知人がいた。お互い「どして来たの?」・・・と・・・世間は広いようで狭い・・・か

呑んで食って歌って踊って・・・

んでは。

(たぶん)北朝鮮のレコード・・・2009年07月21日 08時09分

KR-007
今日、NHKのラジオを聞いていると、ヒラリー=クリントンが北朝鮮を「10代の子供だから放っとけ」と言ったとかなんとかかんとか・・・

魔性の女(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3

47ニュース 2009/07/21
北朝鮮は10代の子供? 関心払うなと米国務長官
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072101000050.html

元はABCニュースのインタビューだそうな
→ABC NEWS WATCH: Hillary Clinton: North Korea Is Acting Out
http://abcnews.go.com/Video/playerIndex?id=8124701

自分たちで北朝鮮を煽っておいて、挙げ句にとりあえず放っとけということかい?まあ、確かに、あんなのにいちいち対応している日本政府はアホウだけど、それをアンタに言われたくないな・・・と思うよ。

どうも、アメリカ人はアジア人を子供扱いするのが好きなようで、確かに子供扱いされているから余計腹が立つのではあるが・・・そういや、60年以上前にそう言い放った兵器会社の社長もおったな・・・

「日本は12歳の少年」と言った兵器会社の社長(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC

ま、言われ放題の政治屋を選んだ選挙民がアホウだったという身も蓋もない結論になるのだけど・・・

閑話休題

昨日、ゆっくり家でレコードを聴くつもりが、悪魔の誘いで悲惨なことに・・・

悪魔の誘い
http://www.hifido.co.jp/magazine/2f_sale/090424/index.html

結局、両手にLPをぶら下げてフーフー言いながら帰る羽目に・・・

大量のエサ箱(レコードが入っている箱)の中にハングル文字で書かれたレコードジャケットを見つけた。シンプル・・・すぎる。ジャケットにはハングル語で書かれた(たぶん)タイトルだけ。レコードの会社名も、データも何にもない・・・レコード・ラベルの大きな5文字が会社名に相当するのだろうか・・・?

ハングル文字(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB

レコードラベル上部には大きな文字で 33 と書かれているが、これはレコード回転数のことだろうか?であれば、 通常のLPは 33 1/3回転 のはずだが 1/3 は切り捨てられてしまったのだろうか?それとも、北朝鮮のLP規格は本当に33回転なのだろうか・・・

悩んでもしょうがない。 33回転ポジションは 日本のレコードプレーヤーには存在しないから、やむなく 33 1/3回転 でプレイ!
※回転数を調整できるプレーヤーなら、1%弱回転数を落とせば33回転になるので、そう難しいことではない。

1面の1トラックは「アリラン」という言葉が聞こえてきたから、きっと有名なあの曲であろう。

アリラン(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%B3

そのほかの曲も結構良い曲が揃っている。なんかしんみり・ホロリとくる曲ばかりである。1曲目以外からも「アリラン」という言葉が聞こえてくる・・・でもハングルは読めんから解読不能・・・まあしゃあない・・・

北朝鮮プレスと思われるレコードは数枚仕入れた。こうご期待(何を?>ワシ)

ヨーデルを聴く2009年05月18日 06時20分

日本フォノグラム/PHILIPS FDX-7024((P)1975,LP)
日本フォノグラム/PHILIPS FDX-7024((P)1975,LP)
「山の人気者」から「ヨハン大公のヨーデル」まで
ヨーデル・リフレクション-18

豚インフルエンザが騒がしい昨今ですが、皆様如何お過ごしでしょうか・・・?

危機感を煽っておきながら「冷静な対応を」と矛盾したことを言うから、もう気にせず放っておいてます。北朝鮮のロケット・ミサイル騒動もそうでしたけど。

テレビは無視、ラジオのニュースは馬耳東風、新聞・ウェッブの記事も無視・・・というのが一番冷静な対応だったりして・・・

週間金曜日5月15日号のメインタイトルは「クローン牛なんて食べたくない」だけど、これが「豚インフル」と水面下で繋がっているということが解る興味深い記事である。一読をお薦めする次第。

閑話休題

豚インフルともクローン牛とも関係ないヨーデルのLPを・・・

日本フォノグラムからフィリップス・レーベルで発売されたこのLP。片面9曲収録計18曲と曲数を結構詰め込んでいるにもかかわらず音の良さを売りにしている「いい音聴こう リフレクション18」というシリーズの1枚である。(P) 1975とあるからその辺りで発売されたものだろう。

片面10曲詰め込みと比較すると、片面9曲ではカッティングレベルが2dB違うというのがアピールポイントみたいである。帯裏側にオーディオ評論家の解説がついているのが時代を感じさせる。

レコードラベルは私がガキの頃から慣れ親しんだデザイン。ラベル上部にフィリップスのマーク。スピンドル穴を取り囲むように「STEREO」「331/3」等の文字が表枠に配置され、その下に曲目が羅列される独特のものだ。

有名どころアーティストのスタジオ録音の寄せ集めなので、現地の村で録音しているOCORA(Radio France) や Nonsuch Exploerer のような臨場感や泥臭さとは無縁のさっぱり風味だが、それもまた良し。

んでは。