懐かしの廉価盤-Cluytens/Philharmonia & Paris Conservatoire ― 2010年03月07日 11時10分
Mussorgsky : A night on the Bare Mountain
Borodine : Dance of the Polovtsian Maidens ~ Polovtsian Dances from Price Igor
R.-Korsakov : Capriccio Espagnol
Borodine : In the steppes of the Central Asia
André Cluytens/Philharmonia Orchestra
Orchestre de la Société des Concerts du Conservatoire
このシリーズは、演奏家の写真1枚と楽曲解説、そして演奏家についての簡単な説明がついており、いかにもクラシック音楽啓蒙用といった趣があって懐かしい・・・この NEW SERAPHIM BEST 100 はLPの消滅まで続いたシリーズだと思うが・・・
録音データの記載は無いが、後年 SERAPHIMレーベルのCDで再発されており(東芝EMI/SERAPHIM TOCE-7118 発売年不明)、それによれば、フィルハーモニア と1958年、パリ音楽院管弦楽団と1959年収録となっている。どちらもステレオ創世記の録音だ。
ガキの頃擦り切れるくらい聴いていたLPなので、この4曲についてはこの演奏がスタンダードになっている・・・が、今聴いてもこれらの演奏は素晴らしいと思う。禿げ山の一夜 のデモーニッシュな気味の悪さと劇的な盛り上がり、ダッタン人の踊り の魅惑的な管楽器のソロ(パリ音楽院管弦楽団 だからねえ)、そして一番いいのは スペイン奇想曲 かな・・・この当時のフィルハーモニア の凄さを実感出来る。ソロもいいし、アンサンブルもしっかりしている。アルバム最後は 中央アジアの草原にてで締めくくる。濡れたようなコーラングレ(たぶん)の音色がまたいい・・・50年前と今とでは楽器そのものが違うのかな・・・いまではこのような音色を実演でもレコードでもなかなか聴けないと思うが・・・
んでは。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/03/07/4927392/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。