CBS/SONY オーマンディ 音の饗宴1300 Vol.17 シベリウス:交響曲第2番&フィンランディア ― 2010年06月14日 00時00分

Sibelius : Symphony no.2(rec.1957) & Finlandia(rec.1968)
Eugene Ormandy/The Philadelphia Orchestra

このラベルが回転する様も目に焼き付いてしまっているほど聴きこんだんだよね。一応、米Columbia盤(MS6024,ML5207)も手元にあるのだけど・・・まだ針通しすらしていないのだ・・・
ブラ1と共に、たぶんこの盤も手放すことはないだろうなあ・・・んでは。
コメント
_ メタボパパ ― 2010年06月14日 23時44分
_ りん ― 2010年06月15日 06時35分
そうですね、昔から聴いていたレコードは思い入れがあって手放せません・・・ということで、増える一方のLPをどうするかは頭が痛い問題です。
話変わって、中古で見かけるのですが国内の初出盤は貴重な情報が記載されていて、改めて見直すと驚かされますね。
手元にありませんが、中古屋さんで見た ワルター/コロムビア響のベートーヴェン全集(日本コロムビア盤)、セッションの写真やセッションに立ち会った評論家によるセッションの様子などが詳細に記載されていて、あれは貴重なドキュメントでした。値段が高くて見送りましたが、惜しいことしたなあ・・・なんてたまに思い出しては後悔?してます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/06/13/5160684/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
初期盤を収集していると、より古いほうに目が向いてしまい
ますが、そのレコードを手に入れるまでに長年聴いていた
レコードも手放せないんですよね。
どっちを残すかは本当に難しい問題です。