1979年 吉田拓郎 篠島アイランドコンサート ― 2010年10月09日 16時15分


1979年の7月26日か27日どちらか、19時にコンサートがスタート!舞台は篠島の漁港のあたりか?

このコンサートは、FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT から映像と音声を再度マスタリングして5.1chのDVDとして発売されている。(amazon.co.jp)
中古で入手したLDで解説は入っていなかった。コンサートの詳細は知らないが、オールナイトのコンサートだそうで、コンサートの終盤は真っ暗である。この映像を見れば当時の熱気がよく分かる。

こういう時代があったのねえ・・・んでは。
コメント
_ ブルーマーメイド ― 2010年11月10日 10時33分
_ りん ― 2010年11月11日 07時25分
そうですか、その場に居合わせた人の解説付きでDVDを観られたんですか・・・いいですね~。
それにしても、ホント、こういう大イベントが出来た時代があったんですね。
このコンサートは映画化され全国で上映されたようで、その映画がパッケージになったのがこのLDとDVDだそうです。DVDは新たにリマスターされて、それまでのパッケージよりも画質・音質も良いらしいです。
_ りん ― 2010年11月11日 07時45分
そうですよね。海岸ではちょっと無理そうですし。
そういえば、昨日は金山駅で日間賀島のふぐ・たこツアーの呼び込みをやっていましたよ。また篠島へ行きたくなってしまいました・・・では。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/10/09/5393853/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。





オープニングの映像が一番印象的でした。
客を乗せて漁船が行きかう海。
あの篠島にあんなにも人が集まったなんて!!
場所は港の横の広場だそうです。
このDVDを観たのは、このコンサートに撮影スタッフのバイトで行かれた方にお会いして、前座の長淵の帰れコールから、7時にいよいよたくろースタート!
ラスト「人間なんて」の明け方4時までの解説付きで観賞しました!
こういう時代があったんですね~