Ormandy conducts Rachmaninoff Symphony no.2 ― 2010年02月08日 01時27分

Ormandy conducts Stravinsky and Rachmaninov
Igor Stravinsky
The Firebird – Concert Suite for orchestra No. 2 (1919)
Sergei Rachmaninov: Symphony No.2 in E minor, op.27
Eugene Ormandy/The Philadelphia Orchestra
昨日HMVから届きました。深夜になってしまったのでちょいと見るつもりが、結局、マエストロのインタビューとラフマニノフのシンフォニーをまるっと聴いてしまいました・・・
インタビューは期待通り収録されていてホット一息。しかし、残念ながら日本語字幕はありません。クラシカ・ジャパンの放送ではあったんですがねえ・・・(あたりまえか)
それはさておき、やはりこの演奏は素晴らしい。コレを観ずして、ラフマニノフの2番交響曲を語って欲しくない・・・なんて、ガラにもなく思ってしまったのであった・・・
コメント
_ rudolf2006 ― 2010年02月08日 08時15分
_ りん ― 2010年02月09日 06時45分
映像自体はクラシカ・ジャパン等で観ているので目新しいものでは無ないのですが、こうして改めてみるとやはり素晴らしいですよ。こうしてDVDリリースされたことが重要ですから、やはり嬉しいですね。
ラフマニノフの交響曲については結構カットしてるようで、ヴァイオリン・セクションのパート譜がチラッと映るのですが、結構広い範囲を白い紙で覆っているのが分かります。
インタビューについては、せめて英語の字幕があれば良いのですが、マエストロは英語で話しているので、字幕はドイツ語とフランス語しか出せないのです・・・まあ、ドイツ語で話されるよりはいいのですが(惑星DVDではドイツ語で話していますね)
オーマンディ・ファンの人口密度が最も多い(と勝手に思ってますが)日本向けに日本語字幕を付けるべきだったと思ってます(笑)・・・DVD到着、楽しみに待ってて下さいね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/02/08/4864680/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
もう観られたんですね
私も注文していますが、他のものと一緒に注文していますので
まだ届いておりません。
素晴らしいようですね、届くのが愉しみです〜
ミ(`w´彡)