Living Stereo レコードプレーヤー交代・・・その12011年09月05日 06時30分

発端はカートリッジ交換であった・・・

さらば、Pioneer PL-7Y
在りし日?のPioneer PL-Y7

Pioneer PL-Y7 に取り付けた Audio Technica AT-10G
Pioneer PL-Y7 に装着されている Audio Technica AT10G
(赤い RD モデルもある。色が違うだけで全く同じ形状)

この Pioneer PL-Y7 は2005年11月に大須ハイファイ堂にて購入。プレーヤー付属のカートリッジもPioneer PC-5MC。針交換可能な高出力MCという変わり種。ベースマウント部のみ残して、接続端子・発電機構ごとごっそり換えるので、実質全交換と変わらないが・・・(2006年1月28日にホームページに書いてました

この付属カートリッジPC-5MCを外してAudio Technica AT10G を取り付けてずっと聴いていた。シェルが傾いているのか、カートリッジ正面から見て左側が上がっているので、リングワッシャーを噛ませてレコード面に対して平行に調整。AT10Gはシェル込みでも実勢価格は4~5千円と安いし、まあまあの音で特に不満も無かったが、アームとの相性が今ひとつなのか、ソリのあるレコードをかけると結構揺れてバウンドしそうになる。あと、もう少し野太い音が欲しいなあ・・・ということで SHUREM44GM44-7 を使いたくなった。

んでもって、とりあえずM44G(大須バナナレコードにて5千円弱) と M44-7(大須 ノムラ無線にて5~6千円程度)を購入。

どちらも古典的な設計で無骨な外見。M44G は推奨針圧 0.75~1.5g とわりかし軽め(AT10G は1.5g~2.5g)で出力電圧 6.2 mV RMS at 5 cm/sec peak velocity とそれなりに高出力。 M44-7 は推奨針圧 0.5~3.0g と重めで、 出力電圧 9.5 mV RMS at 5 cm/sec peak velocity とかなりの高出力。

カプセルに入った SHURE M44G
カプセルに入ったSHURE  M44G

カプセルはカートリッジホルダーにもなる
余談:カプセルはカートリッジホルダーにも使える

・・・ということで、AT10G をヘッドシェルから外してM44G を取り付ける。

AT-10Gを外す・・・
カートリッジ取り外し中

SHURE M44G と Audio Technica AT-10G
SHURE M44G を取り付けた状態
SHURE  M44G を取り付けた状態

しかし・・・M44Gは外形が箱形でお尻も背?が高い・・・結果・・・

SHURE M44G う~ん、腹擦りそうだな・・・
アームが前上がりで腹擦りそう・・・

これを解決するにはアームベース側の高さを上げるしか無いのだが、PL-Y7はアームの高さ調整が出来ない・・・いかりや状態・・・

・・・さあ、どうしよう・・・

その2に(たぶん)続く

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2011/09/05/6088084/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。