2012年12月7日(金)大阪、12月8日(土)京都にて その3 ― 2013年01月02日 11時00分
さて、昨年12月初旬の大阪&京都観光?その2 の続きです・・・
<7日(金) 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)にて>
ジュンク堂難波店の踊り場情報コーナーで余計なお世話な心配をしたあと、同建物の大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)に立ち寄る・・・
エレベーターで上がる途中、清掃会社勤務とおぼしきご婦人(おばちゃん)がしきりにおもろいこと(内容は忘れたが)をしゃべくりまくり、オチを付けた上で先に降りてしまった・・・さすがワッハ上方と妙な関心をしてしまった・・・

オッペケペ節で民権運動 川上音二郎とな・・・この1900年前後のラップ・ミュージックを聴いて、日本の政治の腐敗は100年前と変わっていないことを改めて思い知らされた次第である・・・たかが100年くらいでは、人類は進歩しないものである。
何故かダイハツ ミゼットが展示されていた・・・無くなった親父からよく運転していたと聴かされたクルマである。今でも四輪車が入らない山間部では走っているかも・・・10年前にダイハツ・ミゼットⅡが発売されたのは知らなかったが、走っているのを観た記憶はあるようなないような・・・
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2013/01/02/6677856/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。