レガシーOS&アプリを無料の仮想マシンで動かす その2(VMWare Player編その1)2009年01月01日 05時13分

(その1より続き・・・)

(1)VMWare Player は超漢字V から

結果的には MS Virtual PC でまあまあうまくいったのですが、超漢字V(BTRON OS)を VMWare Player で動かしていることもあり、最初は VMWare Player でトライしたのでした。

VMWare Player
http://www.vmware.com/jp/products/player/

VMWare Player は、既に作成されている仮想マシンを実行するだけのソフト(だから Player なのだが)であり、仮想マシンを構築する機能は含まれていない。VMWare Workstation(有料、VMWare Player を実行機能として含んでいる)を使えば作れるのではあるが、これは結構高価だし、それでは面白くない。(期間限定の試供版もあり、これは全機能を使えます)

VMWare Workstation
http://www.vmware.com/jp/products/ws/

また、無償で使えるサーバー向けの VMWare Server もあり、これをWorkstation 用途で使うことも可能です。

VMWare Server
http://www.vmware.com/jp/products/server/

ま、今回はVMWare Player + フリーソフトでやりましたが、色々選択肢はありますね。

米ヴイエムウェア社が Virtual Appliance (VMWare Player で使える 仮想マシン)を公開しているが、当然のことながら、"MS-DOS""Windows 3.XX""Windows9x"等の仮想マシンは無い。

Virtual Appliance
http://www.vmware.com/appliances//

ということで、仮想マシン作成にはフリーソフトを使うことになる。ということで、ネットでその方法を探してみたが・・・

確かに多くの情報があるのだが、玉石混交というか・・・目的にベストフィット!という情報はハッキリ言って無い。色々探した情報の断片を元に自分でトライするしかないのだ。

とりあえず、イメージをつかむには下記が参考になるだろう。

Weboo! Returns. - 本当に無償で使える「VMware Player」
http://yamashita.dyndns.org/blog/343/

Operation Normal ? - VMware Player を導入してみました
http://tomcat.nyanta.jp/sb2/sb.cgi?eid=44

Micco's HomePage
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
VMware のページ
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/vmware/vmware.htm

その他、参考となるサイトは沢山あるので、目的にあわせて情報の海を彷徨って見るのもまた一興・・・かな(続く)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/01/01/4037723/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。