ウラディミール=スピヴァコフ指揮、ロシア・ナショナル・フィルハーモニー交響楽団 名古屋公演 その2 ― 2009年06月19日 05時43分
コンサート後、琉球ダイニング「結(yui)」で腹ごしらえ(昼食ってなかった・・・)ここに来るのはコンサート後が殆ど。ママさんに「また道楽してきたんでしょ?」と言われコンサートのことを話すと、カウンターの他のお客さんと一緒に驚かれてしまった。
「彼(辻井伸行)のコンサートって、名古屋来てたの?アレ、テレビでしょっちゅうやってて、スゴイのよ・・・良くチケット取れたわねえ・・・・テレビなんか繰り返し繰り返し放送していて、もういい加減にして欲しいくらいなんだけど・・・」
普段テレビ見てないからそんな騒ぎ全然知らんかった・・・「アンタ、浦島太郎ねえ」と呆れられてしまった。(たぶん)クラシックコンサートとは縁の無いママさんが知ってるくらいだから、こりゃ相当なもんだ。
翌日(昨日だわ)の夕方、夕立で電車がストップしたらしいとの話が職場でチラホラ・・・事務所のテレビでニュースを見ようとすると、なんと県芸のエントランスが・・・一昨日のテレビカメラはこれだったんかい・・・
改めて新聞を見ると、一面に一昨日の彼(辻井伸行)の舞台写真が載っていた。ア~レマ!
改めてマスコミの威力を思い知った出来事であった。でも、指揮者とオケについてはちらっと触れただけだねえ。あんだけ凄いコンビなのにねえ・・・ま、こんなもんなのかね?
んでは。
最近のコメント