レガシーOS&アプリを無料の仮想マシンで動かす その29(Virtual PC編その9)2009年02月21日 10時07分

Virtual PC 2007 仮想マシンにMS-DOS6.2/Vをインストール
(5)MS-DOS6.2/Vのインストール その1

仮想マシンにMS-DOS6.2/Vをインストールします。

一応、USB-FDDからもブート・インストール可能なようですが、とにかく時間がかかります。(だから最後まで確認してません。)出来ますが、これは「使えません」な。

VMWare Player 2.5.1 と 1.0.9 でも USB-FDD からブート出来ましたけど、2.5.1はサクサク動作したのに対して、1.0.9はとても時間がかかりました。このあたりはちゃんと対応しているかどうか・・・ということでしょうか。Virtual PC 2007 はあまりちゃんと対応してないようですね。

PC内蔵FDDでは試してません。最近のPCはデスクトップ・ノートを問わずFDD内蔵は少ないですから・・・

ということで、インストールFDからFDイメージファイルを作り、そのイメージファイルからブート・インストールするのが現実的です。RawWriteWin や Virtual Floppy Drive といったソフトが便利です。

RawWriteWin
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm
FDからFDメージを作成することも、FDイメージをFDに書き込むことも出来ます。シンプルで使いやすいです。

Virtual Floppy Drive 2.1(仮想な背中)
http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/vfdj.html#top
物理FDDの代わりに使えますし、物理FDDやFDが無くても空のFDイメージファイルを作れます。仮想ドライブをVMWareの仮想マシンにマウントしてアクセスすることも出来ます。

Virtual PC 2007 は、仮想マシンのウィンドウメニューから FDイメージファイル・CD-ROMイメージファイルを 切り替える(ディスクの入れ替えに相当)ことが出来るので、それが出来ない VMWare Player 1.0.X よりはるかに楽です。VMWare Player 2.X.X は簡単に出来るようになっているので、どちらが良いと単純には言えませんが・・・

MS-DOS6.2 インストールディスク(6枚)のFDイメージファイルを作成し、1枚目のFDイメージファイルをマウント(Virtual PC では「フロッピーディスクイメージのキャプチャ」)して、仮想マシンを再起動すると、1枚目のFDからブートしてインストールが始まります。(続く)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
nospam
と入力して下さい。お手数ですが宜しくお願いします。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2009/02/20/4133062/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。