短足のあしながおじさん ― 2008年10月21日 05時17分
あしなが育英会
http://www.ashinaga.org/
申し訳ないが、こういう街頭の募金活動はついつい身を引いてしまう。相手が真剣に訴えかければかけるほど身を引いてしまうのだ・・・
その気迫に気圧される・・・というか。残念なことに、「募金詐欺」というのもあるので、うかつにちゃんと確認しないと募金できない・・・といういや~な世相というのもある・・・まあ、これは募金しない言い訳。
んでも、短足のワタクシ((C)お蝶夫人)でも、ちったあ世の善行になるようにと、あしながオジサンをしている。
時折、あしなが育英会から新聞が送られてきたり、奨学生からの手紙(不精にも返信していない)が送られてくる以外は音信は無い。無駄な経費を極力省いて、出来るだけ奨学生への資金援助に回すその姿勢は好感がもてる。
んで、そのあしなが育英会から募金のお願いの案内が来た。
やはりこの長い不況で台所事情が厳しさを増しているらしい。詳細は下記を見てほしい。
遺児母子家庭の生活保障と遺児の教育支援等に関する要望
http://www.ashinaga.org/today1_1.php
それにしても、あしなが育英会はこの間の中国四川の地震やミャンマーの台風災害にも支援をしている。自分のところの台所事情が厳しいのにねえ。
最近、カーラジオから与党のしょーもないラジオCMが流れてくるけど、このアホCMにも税金が使われていると思うとハラが立つ。このCMにかかる金を育英会に寄付したらどれだけ救われる人がいるだろうなあ~と考えざるを得ない。
家のポストに、もうひとつの与党からのチラシが入ってきた。これまで散々生活基盤を破壊しする政策に関与してきた政党だが、曰く「生活を守ります」・・・全く、恥知らずとはこいつ等の為に存在する言葉だなあ。こういうアホな活動にも税金(政党補助金)が使われていると思うと悲しくなる・・・
言行不一致のコイツラの言うことは馬耳東風と聞き流して、もっと現場で汗を流している団体(あしなが育英会とか・・・)の訴えに耳を傾けるべきだと思うがねえ・・・
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boukyaku.asablo.jp/blog/2008/10/21/3835334/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。